これまで出会ったクルマの中で、もっとも印象に残っている1台は何か? クルマが私たちの人生にもたらしてくれたものについて考える企画「わが人生のクルマのクルマ」。雑誌『エンジン』で時計などの撮影を創刊からずっと担当しているカメラマンの近藤正一さんが選んだのは、「モーガン」だ。カメラマンとして独立を目指した頃から憧れたモーガン。夢を叶え、3台乗り継いできた車はもはや人生のかけがえのない相棒だという。
ナンバーはイケイケゴーゴー!
編集部から今回のお題を受け、いろいろ迷いましたが、僕が選んだ一台はやはりモーガン。この車は僕が1982年に独立する頃、同じ時期に独立を目指していた仲間と夜な夜な集まっては仕事がうまくいったら何したいとか車は何を買うとか夢を語っていた時に、僕はモーガンが欲しい、と言うより絶対買うと周囲に宣言した車でした。
そんなモーガンとの縁は、僕がまだ独立前、とあるスタジオの社員カメラマン時代に始まります。当時、一緒に仕事をしていた広告代理店に車好きのAD(彼はロンドンのアートスクール卒でモーガン社の仕事をした際に、その対価としてボロボロの+8を貰って日本に持ち帰り、自分で塗装も含めフルレストア。当時のモーガンクラブのコンクール・デレガンスで優勝した筋金入りのエンスージアスト)がいて、その人と半分趣味で中古車屋の雑誌広告用の写真を月イチ位で撮影していました。そのお店はイタ車、英国車がメインのお店で、フェラーリ328や365BB、ランチア、ジャガー、MGなど月に10台以上撮影していました。その中で一番惹かれたのがモーガン。長いフロントフードにメッキのラジエーターグリル、流れるようなフロントフェンダー。まだ30歳前後の若造の僕にもその端正で格式高い様式美を纏い、時代の流れとは距離を置いたモーガンは魅力的でした。さらに興味を持ったのは、ほぼ手作りだということ! モーガン社の製作過程のビデオを見たら、なんと一台一台現場合わせの手叩き。これは事故ってパーツ取ってもフィッティングが大変だろうなぁ~って思いました。
▶「わが人生のクルマのクルマ」の記事をもっと見る
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
日産の“改善”と“値上げ”が続く!【約3〜5万円のアップ】「ノート/ノート・オーラ」が先進装備を改良し新たにカスタマイズ・モデルも登場