2020.12.03

CARS

いま乗っておきたい20台! エンジン編集部の新井一樹が選んだ1位はマクラーレン650S

ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。


■新井一樹(エンジン編集部)のいま乗っておきたい20台!

advertisement


気付いたら英国車が上位独占(笑)

〝今のクルマ〞と〝20年前のクルマ〞を同じ土俵で評価するということで、クルマの良し悪しだけでなく、エポック・メイキングとでも言えばいいだろうか、自社及び他メーカーのクルマづくりや自動車の未来に与えた影響力を加味して選んだ。もちろん貢献度が高くてもデキの悪いクルマは省いている。その結果がコレ。な、なんと英国車が上位を独占! うーん、いつから英国車好きになったんだろう……(笑)。


1位 マクラーレン650S

スーパースポーツ界を活性化させた立役者。速さや刺激だけでなく快適性にも優れるという全方位的に高い性能で、ライバルのランボやフェラーリを奮い立たせた功績は大きい。マクラーレンの中でも650が公道用としてベスト・バランス。720Sは速過ぎ。


2位 ロータス・エリーゼ(2代目)

横置きのドライブトレインを用いることで本格的なミドシップ・スポーツカーづくりの敷居を下げた。アルファ4Cもダラーラ初の公道用スポーツカーもエリーゼの成功なくしては誕生しなかったはず。どうせ乗るならオリジナルに近い英国エンジンで。


3位 ロールス・ロイス・ファントム(7代目)

ブランドとロゴの使用権のみで、開発や製造の資産は一切引き継いでいないのに、見事、誰もが「これぞロールス」と認めるクルマに仕立てた。そんなBMWの底力には敬服しかない。デザイン、走りなどすべてにおいて孤高の存在。Sクラスがカローラに思える。


4位 フェラーリGTC4ルッソ/GTC4ルッソT

猫も杓子もSUVに手を出すなか、背の低い2ドア・クーペでそれらに挑んだ意欲作。果たして4人が快適に移動できる超高級クルーザーに仕上がっている。


5位 BMW i8

デザインやパワートレインだけでなく素材や製造過程に至るすべての面で〝未来〞を提示。その先進的なつくりは燃料電池のトヨタ〝ミライ〞がかすむほど。


6位 アルピーヌA110

まずは再びフランスにスポーツカーの灯をともしたことに拍手。軽さを武器に仕上げたクルマの出来は驚くほど秀逸。軽量スポーツカーのベンチマーク。


7位 ランボルギーニ・アヴェンタドール

21世紀に生き残ったスーパーカー。刺激の強さは相変わらず市販車随一。環境や安全の規制など障害は多いが、このままのテイストで生き残って欲しい。


8位 マツダ・ロードスター(ND)

初代から絶え間なく楽しい走りを提供し続けてくれたロードスターには感謝しかない。NDは再び軽さに重きを置くことで、初代の清々しさがよみがえった。


9位 ランボルギーニ・ウラカン

毎日使える初めてのランボルギーニ。ランボらしさを損なうことなく、街乗りもラクラクこなす万能性を付加。暴れ牛を万人向けに手なずけることに成功した。


10位 日産GT-R

速さで911ターボを震撼させた初めての日本車。〝日本もやればできる〞を世界に見せつけた。カローラは知らなくてもGT-Rに憧れる外国人は数知れない。


11位 フェラーリ458

V8ミドシップ・フェラーリのひとつの完成型。官能的な自然吸気エンジンをはじめ、フェラーリに求めるものが全方位的に、しかも高い次元で詰まっている。


12位 メルセデス・ベンツC-CLASS(W204)

アジリティを旗印にスポーティなキャラを前面に打ち出すことでひと皮むけた。スポーツ・セダンの躍進はこのCクラスの成功に因るところが大きい。


13位 トヨタ・プリウス(2代目)

未知の技術だったハイブリッドを早くも2代目で手中に収め、自動車の未来を担う切り札へと見事花開かせた。トヨタの意地と底力を実感できる1台。


14位 ジープ・ラングラー(現行型)

古き佳きものを失うことなく、時代の変化にもしっかりと対応。ユーザーの期待に応え続ける姿勢は〝ホンモノ〞だからこそ成せるワザだ。自動車世界遺産。


15位 ルノー・メガーヌR.S. (現行型)

クルマ以上に畏敬するのは開発者のルノー・スポール。この職人肌集団の走りへのこだわりは半端ない。


16位 ポルシェ・ケイマン(987)

「もし911がミドシップだったら」という夢を現実に。初代の方が911との距離がより近かった。


17位 ポルシェ911(996後期型)

水冷化一発目の996前期型で感じた〝911の未来〞への不安を払拭。新世代の911を確実なものにした。


18位 ルノー・カングー(初代)

サイズ、利便性、走りなど、実用車に必要なものをすべて兼ね備える。よりコンパクトな初代がベスト。


19位 フォルクスワーゲン・ゴルフ(5代目)

未だコンパクト・ハッチバックで抜きん出た存在のゴルフ。中でも5代目は歴代トップの出来映えを持つ。


20位 BMW i3

クルマの出来以上に、ワン・ペダルで加減速できる新しい運転スタイルを生み出した功績は大きい。


文=新井一樹(ENGINE編集部)


(ENGINE2020年9・10月合併号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement