ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。
advertisement
脳裏に深く刻み込まれ、二度と消えることのない強烈な印象を残したクルマを選んだ。すべての記憶は乗った場所や季節、天候、音、匂い、手触り……といった細部とともにある。機械として秀逸なだけでなく、乗る者の五感を揺さぶるような体験をもたらさなければ、いつまでも忘れられない1台にはならない。クルマがひとつの時代の頂点を迎えたこの20年、そういう出会いが数多くあった。
ニュルブルクリンクのグランプリ・コースで乗ったGT3RS は、私の脳を完全に破壊してしまうくらい強烈な運転快楽をもたらした。乗る前と後とでは世界がすべて違って見えた。速いだけでなく快楽の発生装置としても究極の1台だ。
フロント・トレッドの拡大により、まったく新しい走りの世界を切り開いた911のエポックメイキング・モデル。最後の自然吸気フラット6を搭載する点でも、911 山脈のひとつの頂点を築いた。今からでも手に入れる価値は十分アリ。
南スペインで開かれた国際試乗会で、生まれて初めてオーバー300km/hの世界を体験させてくれたクルマ(ただし助手席)。圧倒的なトルク感と強烈なGとともに、空気の壁をヒョイと飛び越える魔法には開いた口が塞がらなかった。
初代はボクスターのクーペ版という感じが抜けなかったが、981型に進化して立場が逆転し、本家に。速さと気持ち良さのバランスが秀逸。
オーストリアのポルシェの故郷で開かれた国際試乗会で乗り、ほどよく速く、飛び抜けて気持ちのいい走りに魅せられた。私の永遠の愛車。
プレミアムカー・メーカーがつくった本格スーパー・スポーツカーは、驚くほど乗りやすく、見た目も走りも抜群にエモーショナルだった。
ロード・カーへの進出で、まったく新しい走りの世界を切り開いたマクラーレンがつくった、日常使いできるスーパー・スポーツカーの傑作。
電気時代の始まりにディエップが見せてくれた非電気時代のクルマの楽しみの最後の夢。軽さとバランスの良さはクルマをかくも楽しくする。
どのロードスターも忘れがたいが、一番多くレースでの苦楽を共にしたNCには特別な思いがある。運転の楽しみをすべて教えてくれた恩車。
南スペインのアスカリ・サーキットでヘトヘトになるまで試乗させてもらって、それでもまだまだ乗り続けていたいと思うくらい楽しかった。
ミドシップV8フェラーリはエンツォ・フェラーリの登場後、大進化を遂げた。危うさが完全に払拭されて、本気のスーパー・スポーツカーに。
誰も真似できない孤高のスポーツカーが日本から誕生したことは、この20年間の日本車最大の事件だった。その特異な魅力は今も燦然と輝く。
自然吸気ストレート6を積んだ最後のM3。サイズの点でも運転を楽しむのに最適で、走り好きのためのFRスポーツカーとして羨望の的だった。
初めて乗ったアルピナがコレ。そのどこまでも上質な感触を持ったエンジンと足回りには本当に驚かされた。性能を磨くという哲学の賜物。
アルファはクルマ好きが夢中になるツボを心得ている。運転しているだけで嬉しくなってくる。
何にも似ていない独自の魅力を持った日本のスポーツカーだ。待望のコンバーチブルも登場。
イタリア人は官能をくすぐるような味付けが本当に上手い。音を聞いているだけでもウットリ。
豪快なV12 もいいけど、それ以上に好きなのがバランスのいいV8。見た目も完璧なカッコよさ。
リトラクタブル・ルーフの採用でカッコ良さと実用性を大幅アップさせた定番オープンの雄。
何といってもGTI。GTI is back.の広告コピーは忘れられない。レースで苦楽を共にした相棒。
文=村上 政(ENGINE編集部)
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=村上 政(ENGINE編集部)
advertisement
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
PR | 2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
advertisement
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.09
還暦過ぎの昭和なオヤジが一瞬で虜になったクルマとは? 元エンジン編集部の荒井寿彦の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」 1位はこの手があったかと驚くあのクルマだ!
2025.09.06
世界王者・山野哲也の秘密のガレージ 原点は“車庫入れドリフト”だった
advertisement
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
advertisement