ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。
advertisement
今回も基本的には「自分で乗ってみたい、所有をしてみたいモデル」というのが20台の選考基準。それにしても、これまでの“HOT20”を振り返ると、ポルシェが強いこと強いこと! 確かにこのブランドの場合、「どんなモデルも外れナシ!」というのは常々実感が出来る事柄。ENGINE編集長の“偏執的ポルシェ好き”(?)も加われば、それも「さもありなん」なのか(笑)
実はこれ、購入から7年目に突入の我が愛車。ターボ装着に伴う排気量ダウンと気筒数の削減がセットで進行し、加えて“電動化”も一般的になった今では、「それらと無縁」だった時代のフラット6のスイートさが、改めての感涙モノ。
スーパーカー好きには今ひとつウケが良くない(?)ルックスも、自身にとってはその独創性の高さが初代TT誕生時以来の衝撃だったもの。“大型ミドシップ”なのにサーキットで何とも扱いやすかったのも驚きのマイ・ドリームカー。
実は、これは“GTI”に限っての評価。外板の多くをアルミ化し、メーターやヘッド・ライトも専用品といった内容は、きっと当時のVW会長であるピエヒ氏の肝いりがあったからこそ! このクラスでは2度と生まれ得ぬ贅沢な1台。
過去の名声に頼った話題づくりの“復活”でしょ……なんて斜めに構えつつ、いざ乗ればその痛快・爽快な走りに、たちまち魅了される結果に!
サイズが良い、見た目が良い、価格も嬉しい……と3拍子が揃った上に、走りも上質。エンジンは、ガソリンとディーゼルの良いとこ取りだ!
日本のスポーツカー中でも、“初志貫徹”という点では唯一にして随一! 1トン級の重量も特筆モノ。とにかく「これ以上大きく、重く」ならないで!
タップリ味わえる濃厚な“ガイシャ感”に、ちょっと幅広ながら日本でも行動が制約されないジャストサイズ。「今のボルボは昔と違う」典型例!
カーボン・ボディや“狭幅大径”のタイヤを新作してまで挑んだ崇高なクルマづくりは、今になっても見どころ大。走りの楽しさはさすがビーエム流!
ターボ付きの488へとバトンタッチするも、エンジンが訴える情感は自然吸気のこちらが上。スーパーカーの電動化は、やっぱり悪夢だ……。
“安い・速い・楽しい”と揃って、マツダのロードスターともども“日本の宝”。新型も秀作だが、インパクトが強かったのはやはりこのモデル。
リアル・スポーツカーを慌てさせる走りのパフォーマンスは、紛うことなき「本当のホンモノ!」。4WSの威力がこれほど実感出来るモデルも稀有。
長い歴史の中から「1台のカレラを選べ」と言われれば、行くのはコレ。自然吸気エンジンはこれが“完結形”だし、シャシーも最新版と遜色ナシ!
なんだかんだと言われても“走りの凄さ”に異論なし。しかし、「デビューから12年」はナンボなんでも引っ張り過ぎ。これも日産ゆえの悲哀か。
M2の乗り味が硬派に過ぎることを考えると、最も楽しいBMW車はM240iクーペ。“人車一体感”の濃厚さは、新作3シリーズの比にあらず。
いつの間にやら“ピカソ”の名が消滅も、一線を画すミニバンという立ち位置は変わらず。
世界一美しいVIPサルーンも、エンジン付きで乗れるのはあとわずかか……。
典型的“ロング・ノーズ/ショート・デッキ”のカッコ良さは、現行以上のインパクト。
この価格で、“普通のお店”でFCVが買えるのは、実は「相当凄い」こと!
世界に誇るべき「世界最小スーパーカー」。“軽”の枠で出たのが何とも惜しい……。
今や“世界で当たり前〞のHVも、このモデルこそが出発点。面白半分で買いました。
文=河村康彦(モータージャーナリスト)
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.03
CARS
レーシングカーのような緊張感のあるデザインを詳細写真で味わう 5億…
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.31
6.5リッター V12エンジンの咆哮を聞けば、全人類の理性が吹っ飛ぶ フェラーリ・プロサングエ フェラーリの魂はエンジンにある!
advertisement
2025.04.03
CARS
レーシングカーのような緊張感のあるデザインを詳細写真で味わう 5億…
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement