河村康彦
フリーランサー
自動車専門誌編集部に社員として在籍の後、3年弱でフリーランスへと転身し、気が付けばはや30年余。そんな時間を経ても「やっている事」が変わらないのは、”初志貫徹”というよりも”成長の跡なし”と言うべきか。所有車は2013年式ケイマンSと2008年式スマートフォーツーと、どちらも後継探しに難儀必至の2台。
著者をフォローする
2021.10.28
CARS
今手に入れておかないと後悔する!? 自然吸気フラット6でMTのポル…
雑誌『エンジン』の名物企画、「エンジン・ホット100ニューカー・ランキングス」の2021年版で15位となったのはポルシェ718ケイマンGTS&GT4だ。電動化の嵐が吹き荒れる中、あえて自然吸気フラット…
2021.10.18
ポルシェ718ケイマンGTS&GT4、6気筒自然吸気エンジンの復活…
クルマ好きはどんなクルマを欲しているのか? コロナ禍の今、「エンジン・ホット100」選考委員が身銭を切っても欲しいのはこのクルマ! 雑誌『エンジン』の名物企画、「エンジン・ホット100ニュー・カー・ラ…
2020.11.05
いま乗っておきたい20台! モータージャーナリストの河村康彦が選ん…
ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをど…
2020.08.19
車重はなんと720kg! KP61型トヨタ・スターレットが決定づけ…
これまで出会ったクルマの中で、もっとも印象に残っている1台は何か? クルマが私たちの人生にもたらしてくれたものについて考える企画「わが人生のクルマのクルマ」。自動車ジャーナリストの河村康彦さんが選んだ…
2019.07.16
河村康彦(愛車/ポルシェ・ケイマンS)令和元年、新車はこの20台が…
サイズ重視の20台 サイズの拡大は時代の要請、と、そんな声も聞こえるけれど、それは"2大市場”である中国とアメリカにおもねった結果に過ぎないはず……というわけで、今回は「日本で楽に使えるサイズ」も重…
2022.07.26
スズキ・ハスラーの兄貴、クロスビーが新顔でイメージチェンジ
2022.08.02
アルファードにはない超ロング・ボディのVIP仕様がメルセデスVクラスに登場
2022.08.06
技術の日産が帰って来た 新機軸のパワートレインを搭載した新型エクストレイルが登場
2022.07.27
RAV4、ハリアーの牙城にホンダが挑む 新型SUVのZR-Vが内外装を先行公開
PR | 2022.07.22
まるで現代アートのようなクルマ いま注目のDS 4を自動車評論家の島下泰久さんが語る!