2020.11.23

CARS

メルセデスのFFモデル群に新たに加わったコンパクトSUVに乗る GLBはヒットの予感

小柄なボディに3列シート配置を実現したGLB。いまだ多人数乗車が好まれる日本市場にピッタリかも。


新型メルセデス・ベンツGLAが通算で2代目にあたるのに対して、GLBは今回が初登場となるブランニュー・モデルである。つまり、進境いちじるしいNGCC(=ニュー・ジェネレーション・コンパクト・カーズ)を、この第2世代でさらに普及させて、シェアを拡大させるための戦略商品ということでもある。


小さなGLS

兄弟関係にある新型GLAが「縮小版GLE/GLC」とするならば、このGLBは見てのとおり「小さなGLS」そのものだ。そのスクエアなスタイリングがGLSの縮小版であるだけではなく、室内に“3列シート”を備えるところもGLSと共通する。GLBのボディ・サイズはGLAに対してホイールベースで100mm、全長で225mm長いが、3列シートSUVとしては、ボディはかなり小さな部類に入る。GLBより全長の短い3列シートSUVは、ランドローバー・ディスカバリースポーツやホンダCR-Vなど数えるほどしか存在しない。


とはいえ、GLBのサード・シートは、あくまで緊急用と割り切るべきものであることは否定できない。メルセデス自身もあえて「身長168cm以下の方であれば安全にお乗りいただけると確認」と身長制限っぽく言明するほどだ。それに、実際のところは、168cmどころか、160cm台前半の人でも長時間すごすのは過酷であろうと想像される。ただ、サード・シートを日常的に使うなら別のクルマを選ぶべきで、GLBのサード・シートは「イザというときに、それがある」という安心感こそが重要なのだ。さらに3列シート配置の7人乗りを想定したパッケージ・レイアウトだからこそ、2列5人乗り状態にすると、室内やトランクはとても広く使える。


いまだにミニバンに一定の需要のある日本では、GLAよりもGLBが売れ筋になるはず……とメルセデス・ベンツ日本は考えているようだ。GLAがディーゼル4WDの1モデルのみでスタートしたのに対して、GLBには最初からディーゼルとガソリンという2種類の選択肢が用意される。しかも、ディーゼルの駆動方式をあえて手頃なFFとして、GLAのわずか10万円高という、すこぶるキャッチーな価格設定とした点も、日本におけるGLBへの期待の大きさを物語っている。


ただし、今回の試乗車はそんなディーゼルではなく、2.0Lガソリン・ターボを積む「GLB250」だった。250は駆動方式も4WDとなり、さらに20インチ・ホイールやスポーツ・サスペンション、本革シート、そしてMBUX(あのAI音声入力やナビ機能)などが備わる「スポーツ」というトリム・グレードが標準となる。


いわゆる体育座りの着座姿勢となってしまうサード・シートは緊急用。それを収納すると、写真のようにフラットな荷室が広がる。

背高の四角四面デザインもあって実際より1~2クラス立派に見えるGLBの走りは、その見た目から想像するよりは、ずいぶんと軽快である。そこには今回の試乗車に標準装備となっているスポーツ・サスペンションの影響も皆無ではないだろうが、やはり意外に軽い車重のおかげかもしれない。このGLB250はよりコンパクトなGLA200d(駆動方式はどちらも4WD)と比較して、車両重量は30kg重いだけなのだ。


価格は696万円。

メルセデス・ベンツ日本の思惑どおり、GLBは日本でのヒットの予感がする。GLAもよくできた魅力的なコンパクトSUVだが、そうしたスポーティなコンセプトは良くも悪くもライバルが多い。対して、GLBのように素直に背が高いSUVは今どきとしては貴重で、そのデザインにはGLSのみならず、カリスマ的存在のGクラスとの血縁関係もうかがわせるところが心憎い。


文=佐野弘宗(自動車ジャーナリスト) 写真=望月浩彦


(ENGINE2020年12月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



advertisement