コロナ禍に見舞われた2020年も、都心には多くのすし店が誕生。中でもユニークなのが、「アル・ケッチャーノ」の奥田政行シェフが考案した「オイル寿し」だ。
東京・銀座に7月にオープンした「米菜°(べいさいど)sakura 織音(おりおん)寿し」は、世界初の「オイル寿し」の店。オイル寿しとは、イタリア料理店「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフが、「ワインに合わせるために考えた」ものだ。誕生のきっかけとなったのは、奥田氏が出張先のイタリアでサーモンのすしにオイルを塗って出した際、スタンディングオベーションの好評を博したこと。「僕は昔から日本の米の価値を上げて世界に広めたいと思っていたのですが、この反応を見てチャンスだと思ったんです。それで、江戸前ずしの聖地で挑戦すべく、銀座に店を出しました」(奥田氏)。
オイル寿しに用いるオイルと塩は、それぞれ10種類以上。オイルは魚の香りに共鳴するものが1カンずつ吟味して選ばれている。たとえばマグロの赤身には、マグロの酸を中和する丸い味のニンニクオイルを使用。塩はマグロの酸と同化する、酸味のある塩がよいため、石川県珠洲の竹炭塩が使われている。酢飯の米の甘みとマグロの風味が生きた握りは、爽やかな味わい。続けてワインを飲むと、後味がぐっと引き締まる。奥田氏によると、ワインの酸味が、すしにつける“醤油”のような役割を果たしているそうだ。
■東京都中央区銀座6-12-12 サクラマークス銀座612,12F Tel.03-6263-8395
営11:00~14:00LO、18:00~21:00LO 休火曜、水曜
http://www.alchecciano.com/olion-sushi
文=小松めぐみ(フード・ライター) 写真=田村浩章
(ENGINE2021年2・3月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.02.27
CARS
これが最後の"天使の分け前" 純内燃エンジンのコンチネンタル GT…
PR | 2025.03.03
CARS
解良さん、アルカナの調子はどうですか? トミーカイラZZの生みの親…
2025.03.15
WATCHES
1本の時計を夫婦でシェアする愉しみ ジャガー・ルクルト レベルソ …
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.02.28
LIFESTYLE
フード・ライター小松めぐみが見つけた美味しいお店「日本料理 山崎」…
PR | 2025.02.26
CARS
これがレクサスLMの本命 6人乗りのversion Lにモータージ…
advertisement
advertisement
2025.03.13
日産が失敗した理由と今後の行方をモータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.03.14
元バレーボール選手の古賀紗理那さんが購入したトヨタ・クラウンはどれ? サッシャさんとともにクラウンのイベントに登場
2025.03.15
コンセプトは都会的な騎士 クラウン・エステートのモデリスタ・バージョンはこんなデザインだ
2025.03.12
「何をどうすれば、こんなに走りが良くなるのか?」BMWアルピナB3 GTに乗った自動車評論家の石井昌道は思わずこう叫んだ!
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
advertisement
2025.02.27
CARS
これが最後の"天使の分け前" 純内燃エンジンのコンチネンタル GT…
2025.03.03
CARS
解良さん、アルカナの調子はどうですか? トミーカイラZZの生みの親…
2025.03.15
WATCHES
1本の時計を夫婦でシェアする愉しみ ジャガー・ルクルト レベルソ …
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.02.28
LIFESTYLE
フード・ライター小松めぐみが見つけた美味しいお店「日本料理 山崎」…
2025.02.26
CARS
これがレクサスLMの本命 6人乗りのversion Lにモータージ…
advertisement