2021.01.03

WATCHES

ハリー・ウィンストン/端正なレクタンギュラーケースに収められた 4キャリッジ × 4バレル × 3デフ の超絶機構

HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)/イストワール・ドゥ・トゥールビヨン 10ハリー・ウィンストンが手掛ける、実験的トゥールビヨン連作の10作目。横長のケースに対して、まず右列、左列のキャリッジをそれぞれデフで連結。さらにセンターデフを介して時分針へと繋いでいる。タンデム配置された高速回転香箱も2セットが連結され、安定したトルク供給が可能に。ホワイトゴールド、ケースサイズ縦39.1×横53.3㎜、ケース厚17.6㎜、3気圧防水。世界限定10本。税別8825万円。

全ての画像を見る

複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!



4連装されたトゥールビヨンのメカニズムは、ボックス形状のサファイアクリスタル風防を介して見ることができる。細く絞り込まれたベゼルの12時、6時に設けられた"アイアンゲート"のアイコンがワンポイントだ。


HARRY WINSTON

腕時計が搭載するエンジン=ムーブメントが経てきた進化は、まず小型化、そして多機能化、最後が高精度化だ。時計の精度を司る調速脱進機は、ヒゲゼンマイを使って錘(テンワ)を自由振動させることが基本である。


この周期をできるだけ一定に保つほど精度が向上するが、ヒゲゼンマイの向き(巻きだし位置)が変化すると、その中に精度を追い込むことが苦手なポジションが出てくる。これを姿勢差誤差と呼び、そ の影響を平均化しようという試みがトゥールビヨンだ。そして腕時計化が最も困難だった機構の代名詞でもある。


ハリー・ウィンストンが連作する「イストワール・ドゥ・トゥールビヨン」は、先人たちの偉業に敬意を表し、さらなるトゥールビヨンの可能性を追求してきた。


シリーズ最終章となる本作では、4つの1軸トゥールビヨンを差動歯車(ディファレンシャルギア)を介して連結し、より正確な時分表示を目指した。横長のレクタンギュラーケース内には、左右一対のキャリッジを、大きく翼を拡げたようなバランスブリッジで固定。ベゼルを細く絞ったデザインで、腰高な一枚のサファイアクリスタル風防越しにメカニズムが堪能できる。 


文=鈴木裕之 写真=近藤正一
(ENGINE2021年1月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP


advertisement


advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement