コロナ・ウイルスに揺れた2020年、自動車業界も少なからず影響を受けた。主要なモーターショーは軒並み中止になり、世界中の各メーカーの工場で生産が停止し、新型車発表の時期も見直されるなど、その衝撃の大きさはリーマン・ショックの時を上回るかもしれない。しかし、そんな厳しい状況下にありながら、2020年もたくさんの魅力的なニューモデルの試乗記をお届けできたのは幸運と言っても言い過ぎではないだろう。
そこで今回は、その中からとくに心に刺さった5台を、<スポーツカー篇><SUV篇><EV篇>の3つのジャンルに分けて選出した。<スポーツカー篇>に続く第2回は今や自動車の中心的存在になりつつある<SUV篇>をお届けする。
プジョーSUV2008は、プジョーが持つSUVラインナップの底辺を支える小型SUV。新型プジョー508から始まった新しいデザイン・テイストを盛り込んだスタイリングはなかなかの出来映え。人の目を惹き付けるほどの強いインパクトを有しながら、まとまりはいい。新世代の「CMP」プラットフォームを用いることで、走りのレベルも先代より格段に上がっている…… 。
プジョーSUV 2008国内試乗
/article/detail/3315022
メルセデス・ベンツGLA/GLBは、横置きエンジンの前輪駆動(FF)モデルのAクラスから派生したSUV。GLAが新型に切り替わると同時に、3列シートや広い室内で利便性を高めたGLBも新たに加わった。また、これが2代目となるGLAは先代よりも全高を高くするなど、よりSUVらしさが強められたのが最大の特徴だ。両モデルに乗ってみると、これがどちらも「これはヒットするかも」と思わせる完成度の高さを有していた…… 。
新型メルセデス・ベンツGLA
/article/detail/3314794
メルセデス・ベンツGLB
/article/detail/3314785
ポルシェ・マカンGTSはカイエンの弟分、マカンに加わったスポーティ・モデル。「マカン・ターボ」と同じ2.9リッターV6ツインターボは380ps/520Nmを発生。「ターボ」よりも60psほど小さいものの、サーキット走行もこなす引き締まったシャシーとの組み合わせは、「これぞSUV版の911」と思わせる秀逸な走りを見せてくれた…… 。
ポルシェ・マカンGTS海外試乗
/article/detail/3277575
ポルシェ・マカン/マカンS/マカン・ターボ試乗
/article/detail/3296765
<SUV篇 第2位>
ランドローバー・ディフェンダー
第2位は、久々にフルモデルチェンジしたランドローバーの硬派SUV、ディフェンダー。先代のイメージを残しつつ、外観も中身も大幅に進化。伝統と革新を上手に組み合わせたボクシーなデザインに心時めいている人は少なくないだろう。ランドローバー自慢の高い悪路走破性を有しつつ、舗装路での操縦安定性や乗り心地の向上も図られているのもポイントだ…… 。
ランドローバー・ディフェンダー国内試乗
/article/detail/3308607
<SUV篇 第1位>
アストン・マーティンDBX
SUVの中でもっとも心に残ったのはアストン・マーティン初のSUVとなるDBXだ。高い全高と最低地上高や4ドア・ボディなど、SUVに不可欠な要素を盛り込みつつ、見事、誰が見てもアストン・マーティンとスタイリングに仕上げてきたのは、アストン・マーティンの優れたデザイン力による賜物だ。走ってもアストン・マーティンでしか得られないものがちゃんと表現されていた…… 。
アストン・マーティンDBX国内試乗
/article/detail/3314756
アストン・マーティンDBXプロトタイプ海外試乗
/article/detail/3264865
アストン・マーティンDBX国内発表
/article/detail/3262488
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
2025.10.06
CARS
確実に争奪戦か?ついに登場した2リッターの2種類のマツダ・ロードス…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー