BMWの電動モデル専用ブランドである「BMW i」からニューモデル「iX」がデビュー。その予約受注がBMWオンライン・ストアで開始された。





この新型車は、2018年に公開されたコンセプト・カーの「ヴィジョンiネクスト」から発展したBEV(電池のエネルギーのみで走る電気自動車)のSUV、つまりBMWでいうところのSAV(スポーツ・アクティビティ・ヴィークル)タイプのEVだ。
シャシーはアルミ・スペースフレームとカーボン・ケージにより軽量化が図られ、ボディは空力設計の最適化でCd=0.25を達成している。第5世代を謳う電動パワートレインは高効率化を追求。2基の電気モーターは合算で500ps以上を発生し、0-100km/h加速が5秒を切るいっぽうで、100kWh以上の電池容量により600km以上の航続距離を確保している。また高速充電に対応することで、10分で120km相当の電力の補充が可能で、残量10%から80%までは40分で充填できるという。




3000mmというホイールベース以外、詳しいボディ・サイズは明らかになっていないが、Bリリースでは、X5の全長および全幅、X6の全高、X7のホイール・サイズによるパワフルなプロポーションと説明されている。すなわち、アウディeトロンとがっぷり四つに組むポジションを想定していることは想像に難くない。実写映像を見ると、ルーフは長く、リアウインドウは立ち気味で、後席の居住性や荷室の積載能力はかなり優れたものになりそうだ。乗車定員は5名となっている。
日本での納車開始は今秋以降を予定しており、予約特典として日本導入時に早い段階での納車が約束される。



文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
PR | 2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは