BMWが現行型3シリーズと4シリーズのMモデル、新型M3/M4の販売を開始した。M3には上級グレードの「コンペティション」と、サーキットでの走りをさらに高める装備を加えた「コンペティション・トラック・パッケージ」の2タイプ。M4にはこの両グレードのほかに、6段MTを積む標準仕様も用意されている。
エクステリアはM3、M4ともに、新型4シリーズで話題となった縦長キドニー・グリルを採用。開口部を大きく取ることで冷却性能を高めた。また、フロント・フェンダーのエア・アウトレットやドア・ミラー、リアのスポイラーやディフューザーなど空力性能を高める専用の形状を多数導入。ワイドなトレッドと幅広のタイヤを収めるべくフェンダーも拡幅されている。
インテリアでは、M3/M4専用のスポーツ・シート、ステアリング・ホイール、メーターパネルを採用。さらに、よりアグレッシブな走りに対応するカーボン製のバケット・シートをオプション設定している。
フロントに縦置きされるエンジンは従来モデルと同じ3.0リッター直6ツインターボ。出力は6段MTを積むM4の標準仕様が480ps/6250rpm、550Nm/2650-6130rpm、8段ATのM3とM4のコンペティションが510ps/6250rpm、650Nm/2750-5500rpm。M4の標準仕様は後輪駆動のみだが、コンペティションは後輪駆動のほかにM3 、M4としては初となる4輪駆動のxDriveが用意される。ただし、xDriveは2021年秋以降に導入させる予定だ。
ルーフ・パネルをカーボン素材としたほか、ボディやドライブトレインなどにアルミ部材を多用し車両重量を削減。また、サスペンションは電子制御の可変ダンパーを標準装備するなどにより、高次元の走行性能だけでなく優れた乗り心地も追求した。
コンペティション仕様に設定されるサーキット志向のモデルのトラック・パッケージは、先進安全デバイスを省略して約25kg軽量化。さらにカーボン・バケット・シートやカーボンセラミック・ブレーキ、最高速度を290km/hに引き上げるMドライバーズ・パッケージを装備する。
M3は右ハンドルのみ、M4は左右いずれかが選択できる。価格はM3コンペティションが1324万円、コンペティション・トラック・パッケージが1436万円、M4が1298万円、M4コンペティションが1348万円、M4コンペティション・トラック・パッケージが1460万円。なおxDriveの価格は発表されていない。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.29
座った瞬間から伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない! プジョー・リフター・ロングGT 多人数大荷物で長距離移動する「ノマド系エンスー」にピッタリ