SUVスタイルの“eトロン”に続くアウディの量産型電気自動車、e-トロンGTが登場した。2020年に日本での販売が開始されたポルシェ・タイカンと兄弟関係を持つ4ドア・スポーツである。プラットフォームをはじめ、モーターや電池など主要部の多くを共有するポルシェ・タイカンとは、どのように作り分けられているのだろうか。
アウディ初のスポーツ・タイプEVであるe-トロン GTは内燃機関搭載の従来のアウディとは異なる新しいボディ・フォルムを得た。スタイリッシュかつダイナミックなデザインは2018年のLAショーで発表された“e-トロンGTコンセプト”をほうふつとさせる。それもそのはず、ショー・カーが量産モデルと異なっていたのは、照明付きの“e-tron”ロゴをフロント・グリルにあしらったことと、ドア・ハンドルを目立たない形状に改めたことの2点だけという。
その理由をアウディのチーフ・デザイナーであるマーク・リヒテは次のように説明する。「LAショーでは実質的に量産モデルをショー・カーとして発表しました。なぜなら、すでにできあがっていた量産モデルのデザインが、ショー・カーとしても通用するくらい魅力的だったからです」。なお、e-トロン GTのボディ・サイズは全長×全幅×全高は4.99×1.96×1.41mとなっている。
e-トロン GTは、“e-トロン GTクワトロ”と高性能版の“RS e-トロンGT”の2モデルがあり、前後車軸を2つの永久磁石シンクロナス・モーターで駆動するフルタイム4WD。バッテリーの総容量は93kWhで、国内仕様では150kWの充電出力を許容する。航続距離はWLTPモードで最大488km。また、ルーフ後端が一直線に下降するファストバックでありながら、2m近い身長のリヒテが後席に腰掛けても頭が天井に触れないのは、後席の足下付近にバッテリーを配置しない“フットガレージ”と呼ばれるレイアウトによって実現したものだという。
ここまで聞いて「おや?」と思われた読者も少なくないはず。そう、e-トロン GT は実質的にポルシェ・タイカンの兄弟モデル。スタイリングをアウディ風にアレンジしたり、モーターの特性を変更するなどして独自のキャラクターを作り出しているのだ。ちなみにe-トロン GTクワトロは476ps、RS e-トロン GTは598psを発揮。モーター出力は全般的にタイカンより低く、このため0-100km/h加速はタイカン・ターボSの2.8秒に対して3.3秒(RS e-トロン GTの場合)となるが、航続距離はe-トロン GTのほうが長め。したがって「タイカンはスポーツカー」「e-トロン GTはグランツーリスモ」と捉えて間違いないだろう。なおe-トロン GTの生産はネッカーズルム工場でR8と組み立てラインを共用するという。
e-トロン GTは年内にも国内デビューを果たす模様。価格はタイカンより安く、1300〜1800万円ほどと予想される。
文=大谷達也
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.11.22
CARS
日産と言えばGT-R!歴代モデルをまとめて見られる限定イベント「F…
2025.11.22
CARS
1100馬力オーバーのポルシェの電動SUVがついに受注開始に!【約…
2025.11.21
CARS
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.16
WATCHES
他ブランドが訝しむほどのコスパの高さ!高木教雄のイチオシ、チューダ…
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは