キャデラックは2022年前半に発売する電気自動車、リリックを初公開した。キャデラック・ブランド初のバッテリーEVとなるニューモデルだ。
ボディ・タイプはクロスオーバーSUVで、ルーフ・ラインからスロープしたリア・ウインドウまで連続性のある造形が特徴。縦長のLED式ヘッドライトや、Cピラー直後からリアエンドまで続くテール・ライトも印象的だ。ホイールは20インチを標準装備し、オプションで22インチが設定される。
室内では、メーター・パネルからセンター・ディスプレイまでを一体化した33インチの大型LEDスクリーンが目を惹く。この画面上やステアリング・ホイールのスポーク部に集中させることでシンプルな造形に仕上げた。
プラットフォームは、GMのEV専用後輪駆動アーキテクチャーである「アルティウム」を採用。340ps/440Nmのモーターと、12モジュールで容量100kWhのバッテリーを搭載し、最大航続距離は480km以上に達するという。
回生ブレーキはGM独自の新世代システムである「バリアブル・リジェン・オン・デマンド」を導入。ステアリング・ホイールの感圧式パドルを用いて作動具合をコントロールすることができ、急停止時以外はブレーキ・ペダル操作を必要としない1ペダル・ドライブも可能にしている。
充電は190kWの直流高速チャージャーでは10分あたり約122km分、19.2kWの家庭用チャージャーでは1時間あたり約84km分の電力を補充できる。充電ポートは左フロント・フェンダーのホイール・ハウス後方に設置される。
運転支援デバイスでは「スーパークルーズ」がハイライト。特定の道路上で操舵も行う、自動運転技術レベル2に相当する機能だが、キャデラックは業界初の完全ハンズフリー運転支援と謳い、その制御レベルの高さに自信を見せる。
オーディオはAKGスタジオ製の19スピーカー・システムで、ヘッドレストにもスピーカーを内蔵。騒音を能動的に制御するアクティブ・ノイズキャンセラーは、最新式のシステムが搭載される。
生産は2022年第1四半期に開始。本国では今年9月から予約を受け付けるが、日本導入時期は現時点では公表されていない。本国での価格は5万9990ドルを予定している。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.04
CARS
希少な生息数の英国製旧車オープンカーを普段乗り! オーナーはトライ…
PR | 2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
2024.12.18
LIFESTYLE
Maserati GranCabrio × PRADA スタイリス…
advertisement
PR | 2025.01.17
ムーンスウォッチ最新作は「宇宙から見える地球の砂漠」と「水星」がテーマ サンドベージュとグレーでドレスアップの妙を愉しむ
2025.01.16
シビック・タイプRが待望の受注再開 100万円アップの新グレード、レーシングブラックパッケージも登場
2025.01.08
新車で買える一番安いBMWがこれ! 新型BMW1シリーズのエントリー・モデル、120にモータージャーナリストの森口将之が試乗 シャシーが素晴らしい!
2025.01.13
マニュアル+ターボのミラ・イースと一緒に2台持ちしたい! ハイゼット・ジャンボ・エクステンド2は理想のモータースポーツ・サポート軽トラだ!
2025.01.15
ニュルの知見を活かしたスバルWRX S4初のSTIコンプリート・カー、S210を500台限定で今春に発売