三菱のミニバン、「デリカD:5」に特別仕様車の「シャモニー」を設定した。モン・ブラン山麓にあるスキーリゾート地にちなんだ名称が与えられた限定モデルで、1985年に初代「デリカ・スターワゴン」で登場し、D:5では6年ぶり10モデル目となる。
ディテールを黒で引き締める
今回のシャモニーは、2023年初めの東京オートサロンなどに出展したコンセプト・モデルの「スノー・サバイバー」がモチーフになっている。ベース車両は最上級グレードの「P」で、外装はフロント・グリルとポジションランプ・ガーニッシュ、フォグランプ・ベゼル、ドア・ミラー、ドア・ハンドルをブラックマイカ、前後スキッド・プレートをチタニウムグレーメタリック、18インチ・ホイールはブラック塗装仕上げとした。

ボディ・カラーは3色
テールゲートには雪山に生える針葉樹をイメージした専用色のグリーンを用いたシャモニーのロゴ、フロント・フェンダーにはカモフラージュ柄にグリーンの車名ロゴの、専用デカールを配置。また、オプションではカモフラージュ柄のサイドデカールや専用色グリーンのドアミラー・カバー、エンジンフード・エンブレムなどをセットにしたシャモニーコンプリート・パッケージを用意した。
ボディ・カラーはいずれも下部をブラックマイカとした2トーンで、グラファイトグレーメタリックのほか、シャモニー専用のホワイトダイヤモンド、ブラックダイヤモンドの3色展開となる。

撥水機能付きシートを採用
内装は専用のシート表皮を採用。撥水機能付きのスエード調素材と合成皮革を用いたすべりにくいボーダーキルティング形状で、ダッシュボードやドアトリムとともにシルバーステッチを施した。そのほか、ルーフビーム・ガーニッシュの天井照明は発光色をホワイト、加飾パネルは木目調バール杢に変更。アクセルとブレーキ・ペダルをアルミ・ペダルとした。
価格は455.73万円。電動サイドステップ装着車は9.9万円高、シャモニーコンプリート・パッケージは工賃込みで26.037万円となっている。
同時にデリカD:5全車種で一部改良を実施。マルチ・アラウンドモニター付き自動防眩ルーム・ミラーを標準装備とし、Pグレードにはシャモニーと同じアルミ・ペダルを装着した。
価格は415.69万〜462.22万円。

文=関 耕一郎
(ENGINE WEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
いますぐ登録
会員の方はこちら