2024.06.03

CARS

「最後のルノー・スポールだし、手元に1台置きたくなる」 モータージャーナリストの森口将之がルノー・メガーヌR.S.ウルティムほか5台の注目輸入車に試乗!

モータージャーナリストの森口将之さんが5台の注目輸入車に試乗

全ての画像を見る


advertisement


BMW XM「好き嫌いを超えて尊敬」

とにかくすべてが攻めている。振り切っている。現行7シリーズでもそう感じたけれど、さらなる上を見せつけられた思いだ。

XMと聞くと僕は反射的にシトロエンを思い出すので、対極にあるようなスタイリングは受け入れないけれど、それでも結構!

という言葉が返ってきそうなほど、スタイリングもカラーも突き抜けている。敵ながらあっぱれだ。伝統的な富裕層ではなく、Z世代のミュージシャンやアスリートなら、このテイストを歓迎しそうな気もするし。

走りもその姿に負けないぐらいアグレッシブ。プラグイン・ハイブリッド車というと日本ではエコカーという認識なのに、4.4リッター V8ツイン・ターボにモーターを組み合わせ、迫力のサウンドまで届ける。ボディはポルシェを思わせるソリッド感で、乗り心地は硬質。おかげで2.7tの巨体を自在に曲げていける。

カーボンニュートラルというテーマを出されても、おとなしくはしない。できることをやり抜いていく。好き嫌いを超えて尊敬できる部分である。




フィアット・ドブロ「基本の設計思想に感謝」

ドブロに触れる機会があったら、スライド・ドアの開口部を見てほしい。日本の多くのミニバンと違って、ちゃんとサイドシルがある。たしかに乗り降りのたびに、敷居を跨ぐような動作は必要。でも走り出すと、こんなに背が高いのになんで?と思ってしまうほど、しっとりした乗り味に魅了される。

そのテイストはフィアットというよりはシトロエン的で、シャシーのチューニングは姉妹車のベルランゴと同じようだけれど、リラックスして過ごせるのだからキャラクターにはお似合いだし、基本を大切にした設計思想に感謝したくなる。

ディーゼル・ターボの粘り強さと、的確に変速する8速ATのコンビにも感心。背の高い箱をストレスなく動かしつつ、高速道路では航続距離の長さを発揮。どこまでもいけそうという気持ちにさせてくれる。

デザインはプジョーを含めた3姉妹の中ではツール的。この点はフィアットらしい。なので最近限定車で登場したロングボディの2列シート仕様が、もっともふさわしいのではないかと思っている。




ルノー・メガーヌR.S.ウルティム「懐かしい息吹」

まず感じたのは乗り心地の良さ。やっぱりセカンダリー・ダンパー内蔵のハイドロリック・コンプレッション・コントロールが効いていると実感するし、ウルティムだけに装着される軽量アロイホイール“フジライト”も貢献しているのだろう。高速道路ではルノーらしいフラット・ライドもしっかり感じ取れる。

それでいてコーナーでは、4コントロールのおかげで低速での回頭性と高速での安定性を両立し、立ち上がりはダブルアクシス・ストラットがトルクステアを抑えてくれる。しかも人工的ではなく、ドライバーの手足の動きに応え、速さを紡ぎ出していくという、今のクルマとしては稀有になりつつある感触。だからもっと走ろうという気持ちにさせてくれる。

エンジンはターボの盛り上がりや迫力のサウンドなど、こちらも懐かしいガソリン車の息吹。それでいてアダプティブ・クルーズコントロールのおかげでイージー・ドライブも手に入る。リアシートにも大人が座れるし、真にオールマイティなスポーツマシン。最後のルノー・スポールだし、手元に1台置きたくなる。

文=森口 将之

(ENGINE2024年4月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement