2025.07.14

CARS

マカン・ターボの0-100km/h加速3秒3は凄まじい! フル電動化して生まれ変わった新型マカンに高平高輝、荒井寿彦&エンジン編集部員が試乗

マカン・ターボ・エレクトリック、価格は1525万円。

全ての画像を見る

引きのあるデザイン

荒井 ところで僕は、このマカンは、見た目がとてもいいなぁと思いました。用事で立ち寄った先でも、クルマに全然詳しくない人たちが口を揃えて「これカッコいいですね!」と集まってきた。そういう引きも強い。

advertisement


高平 だよね! このマカンで走っていると、途端に従来型のマカンが目に付くじゃない。見比べると、もう全く違うなと。あのオーナー、俺の後ろ姿まじまじと観察して行ったなぁというのがすごくわかる。



新井 新しい感ありますよね。

高平 従来型マカンのオーナーの声を直接聴いてみたいなと思った。

村山 このデザインでエンジン車が出たらいいなという人もいるかも。

村上 そういう意味では、あまりEV感が強くないデザインだよね。実はヘッドライトはバンパー内(ナンバープレート上段左右)にあるけれど、パッと見はこれまでのポルシェやマカンと通ずる顔をしている。

荒井 リアも素晴らしいと思う。

村上 何も知らない人がみたら内燃機関車そのものだと思うんじゃない? 振り返ると、初代カイエンも、タイカンも、そして今回の新型911のハイブリッドも、最初にポルシェが挑戦するときにはトゥーマッチなほどドーンとやることが多いけど、新型マカンは肩の力が抜けている。

高平 世界で年間10万台レベルのベストセラーを突然EVにするというのは、例えば国産メーカーはどこも踏み切れないチャレンジですけどね。

村上 そして乗ってみてもさ、すごくフツーな感じがするじゃない。でも間違いなく、サーキットに持ち込んだりしたら「え、こんな走るの!?」ってほど、スポーツカーさながらに良く走るんだと思います。

フル電動化を果たした新型マカンであるが、内外装を見渡す限りではEVであるという主張はほとんど無い。

荒井 高平さんと村山くんと3人で千葉の山にちょっと走りに行ったんだけど、素晴らしい走りでしたよ。

高平 マカンでもカイエンでも、電気でも、サーキットやワインディングをとことん走らせて開発している。こんなの他に、あまり無いですから。

村上 ポルシェはそれをちゃんとやるからすごいよね。フツーに乗ればフツーだけれど、乗れば乗るほど、ハンパなく鍛えられた体幹の強さを感じる。それがポルシェの良い一面だなという感じがします。

フロント・シートはホールド性が高く、スポーティなタイプだ。

新井 僕は、ターボはちょっと別モノに思えたなぁ。普通の方は、従来型のマカンの延長線上という動きをしていたけど、ターボの方は、別のクルマになった。

荒井・村山 ターボはすごかったね。

村上 639ps・1130Nmのパワー&トルクは半端じゃないよ。1000Nm超えってどういうこと(笑)

高平 カンタンな操作でローンチ機能も使えます。ターボは当然として、ポルシェはベース・モデルでもそれが平気で出来るからすごい。

村上 0-100km/h加速はマカン・ターボで3秒3。新型911カレラが3秒7だから、それよりも速いんだよ。911GTSで3秒0だから、ターボの3秒3は凄まじいよ。

高平 自分で気持ち悪くなるくらい。

村山 初速の蹴り出しがすごい。

新井 ターボは「速いマカン」だと思うと、ちょっと次元が違うかも。

村山 テスラ・モデルYパフォーマンスへの対抗馬という意味合いもあるかもしれませんね。

荒井 911の素のカレラとターボって、全然違うじゃないですか。それと同じようにマカンとマカン・ターボも違った。電気なのにターボという名がついている理由がよく解かりました。もう、全然すごかった(笑)

村山 すごいと言えば、ブレーキもさすがだった。本当に良く効きます。

荒井 山を走ってびっくりしたよね。

タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement