2025.09.26

CARS

1位はポルシェか、フェラーリか?スポーツカーが大好きな九島辰也(自動車評論家)が選んだ20台ランキング2025

46人のモータージャーナリストが「2025年のいま身銭を切ってでも欲しい」クルマを選ぶエンジンHOT100。今回は、クルマは走らせてナンボというモータージャーナリストの九島さんのマイHOT20を公開する。1位は、やっぱり誰もが欲しいと思うこのクルマだ!

モータージャーナリストの日下部保雄の選考理由「一歩引いて全体を俯瞰」

パワーソースが多様化し、SUV一辺倒だったボディタイプも落ち着き出した今、もう一度一歩引いて全体を見たいと思います。ただ、内燃機関への思い入れはあるので、そこは「クルマを楽しむ」という上では正直に評価したい。クルマは走らせてナンボですからそうなります。さらにスタイリングがカッコよければグッド。実用性も加味して順位を付けます。

20位 トヨタ・ランドクルーザー70

良いとか悪いとかではなく完全な趣味のクルマ。ディーラーへ行ったが買えなかったのは残念に思っている。前時代的要素が今となっては新しく魅力的に思える。

20位 トヨタ・ランドクルーザー70

19位 シトロエン・ベルランゴ

ミニバン嫌いながらこのクルマは欲しいと思った。顔やスタイルもいいし、なんたって走りが楽しい。乗り心地もフランス車っぽさ満載だ。3兄弟の中で顔が一番好み。

19位 シトロエン・ベルランゴ

18位 トヨタGRヤリス

今年進化したので走らせたのだが、思った以上にいい感触だった。市販車ではあるがレースでの経験をダイレクトに投入しているところがこのクルマの醍醐味である。

18位 トヨタGRヤリス

17位 三菱トライトン

ピックアップ好きにはたまらない一台。スタイリングがいいのはもちろん、雪上などで走らせてもらうと高い四駆性能を持っているのがわかった。GLS推し。

17位 三菱トライトン

16位 マツダCX-60

見慣れているはずなのに見るたびカッコよく見える。デビュー時から比べると乗り心地が改良され、ハンドリングを含め走りも良くなったのであらためて評価したい。

16位 マツダCX-60

15位 スバル・フォレスター

新型フォレスターはスタリングがグッド。オフローダー色が濃くなり好みになった。ダートを少し走ったがそこでの安定感も悪くない。人気もすごいと聞く。

15位 スバル・フォレスター

14位 ボルボXC90

今年フェイスリフトされてさらに上品になった。そもそもアンダーステイトメントなモデルだけにこの方向への進化はウェルカムだと思う。乗り心地も快適だ。

14位 ボルボXC90

13位 レクサスRX

年次改良されたRX。そもそもレクサスを代表するモデルだけに基本骨格から仕上がりがいい。今回は4WS付きモデルが増え、使い勝手が増した。スタイリングも◎。

13位 レクサスRX

12位 ランボルギーニ・レヴエルト

6.5リッター12気筒ユニット3モーターという新世代スーパーカーを代表するPHEVモデル。こういうクルマがあるとモーターを魅力的に感じられる。

12位 ランボルギーニ・レヴエルト

11位 マセラティ・グランカブリオ

カッコいいクルマの代名詞マセラティ。4シーターオープンという難しいパッケージングを見事に仕上げている。動力性能も問題なし!

11位 マセラティ・グランカブリオ

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement