2023.08.07
WATCHES
アルピーヌF1にオマージュを捧げるベル&ロスの最新作がピットイン!…
『ENGINE』9・10月号では「2023年、推しの1本はこれだ!」をテーマに時計を大特集(後篇)。編集部が信頼する時計ジャーナリストと目利きたちで結成したエンジン時計委員会のメンバーのみなさんに、時…
2023.07.07
WATCHES
ベル&ロスの「BR 05 GTM」に新色のスカイブルーが登場 遠目…
『ENGINE』8月号では「2023年、推しの1本はこれだ!」をテーマに時計を大特集(前篇)。編集部が信頼する時計ジャーナリストと目利きたちでエンジン時計委員会を結成し、時計好きとしての原点に立ち戻り…
2022.12.01
WATCHES
「ベル&ロス」新作は日本限定モデルの第2弾! 伝統色の琥珀色のダイ…
時計選びの基準が新たな局面に入ってきた。これまでは使用するシーンを意識したルール的なものが存在したが、今は自身の“個性”や時計の持つ”物語”をより重視するように。性別やスタイルを超えたデザインやサイズ…
2022.11.21
WATCHES
クラシックな伝統素材「ブロンズ」で新鮮さ光るベル&ロス【新世代「ダ…
複雑機構からSDGs素材まで、機能も素材も新時代に突入し、多様化するダイバーズウォッチの最前線を探るシリーズ。プロフェッショナル・ユースのスペックを備えながら、日常的なファッション・アイテムとしても使…
2022.11.02
WATCHES
スタイリッシュでエレガントなベル&ロスのニュー・モデル!「BR-X…
ベル&ロスは2019年以来、実に3年ぶりとなる新しいコレクションを発表した。その「BR-X5」は、新鮮なダイアルデザインやユニークなケース構造を採用するのみならず、新開発のムーブメントを搭載して信頼性…
2022.10.07
WATCHES
フランスの時計とクルマの両雄による傑作コラボ! ベル&ロスのアルピ…
これまで数々の名作を生み出してきた、モータースポーツと時計ブランドとのコラボレーション。なかでも、アルピーヌF1(R)チームとベル&ロスとのパートナーシップによって生まれたタイムピースは、ブランドやチ…
2022.07.07
WATCHES
原点に焦点を当てたベル&ロスの新モデル
新ジャンルの開拓だけではなく原点回帰の試みは、独創性をいっそう際立たせ、2022年の大きなトレンドになること間違いなし! 時計ジャーナリスト菅原茂氏とENGINE編集部の時計担当前田清輝が、ベル&ロス…
2022.07.02
WATCHES
海への想いを個性で表現するベル&ロスの物語
たゆまぬ探求で常に新風を吹き込んでこそ、歴史と伝統の物語にも深みが増す。デザインに心を奪われ、機能に夢中になる。そして気になりだすと、見えないことがもっと知りたくなる。「どうしてこのデザインが誕生した…
2022.05.28
WATCHES
さらに充実した ベル&ロスのスクエア型ダイバーズ
注目ポイントは、独特のスクエア型ケースを生かした本格ダイバーズウォッチ「BR 03-92 ダイバー」の充実である。新作の目玉は、人気の高いブロンズをケースに用い、ブラウンダイアルを組み合わせたモデル。…
2021.12.01
WATCHES
スタイルのある時計が欲しい! BELL & ROSS(ベル&ロス)…
クルマは移動の手段としても役に立つだけでなく、退屈な日常をウキウキした気分に変える不思議な魅力を併せ持っている。 時計も同じだ。時刻を知る道具であることを超えて、着けるだけで生活に彩りを添えてくれる良…
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?
PR | 2023.11.27
これが「シチズン」の理想の2本! 高い技術力が生む機械式とクオーツのペアリングの妙
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
2023.11.25
日本グランプリで優勝した生沢徹氏のカレラ・シックスが原点 5台の空冷911を乗り継いできたオーナーの現在の愛車は964型ターボ3.6