2024.04.26
WATCHES
パイロット・ウォッチならIWC オススメは世界の時間がわかる「パイ…
旅行にしていくならどんな時計か? スマートフォンひとつあれば世界各地の時間がひと目でわかる時代だからこそ、エンジン時計委員会はあえてアナログのトラベルウォッチに注目。5本目の今回は、パイロット・ウォッ…
2024.02.05
WATCHES
IWCのポートフィノは、シンプルな中にも多彩なニュアンスがある 思…
エンジン時計委員が2024年に身に着けたいシンプルな時計を熱く語る。LESS IS MOREーー少ないのが豊か! かつて腕時計の文字盤は白、銀、黒、青色が、ケースはゴールドもしくはスティールが圧倒的主…
2024.01.12
WATCHES
IWC神戸ブティックにシドニー五輪のメダリスト、田中雅美さんが登場…
IWC神戸ブティックの開店2周年を記念したトーク・イベントがさる12月に開催された。ゲストの田中雅美さんの腕には、彼女が自分で購入したというポルトギーゼが……。 テーマは“時を泳ぐ”2021年11月に…
2023.07.05
WATCHES
70年代の傑作、IWCのジェンタ・デザインが復刻! 新生「インヂュ…
『ENGINE』8月号では「2023年、推しの1本はこれだ!」をテーマに時計を大特集(前篇)。編集部が信頼する時計ジャーナリストと目利きたちでエンジン時計委員会を結成し、時計好きとしての原点に立ち戻り…
2022.11.28
WATCHES
カラーリングの妙でクラシカルなイメージを刷新した「アイ・ダブリュー…
時計選びの基準が新たな局面に入ってきた。これまでは使用するシーンを意識したルール的なものが存在したが、今は自身の”個性”や時計の持つ”物語”をより重視するように。性別やスタイルを超えたデザインやサイズ…
2022.07.29
WATCHES
アイ・ダブリュー・シー今年の主役は「トップガン」
かつての「ジュネーブSIHH」と「バーゼルワールド」の主役級ブランドが一堂に会し、今年はリアルで開催された世界最大の時計フェア「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ2022」。「ワンダーズ」という言葉に…
2022.07.04
WATCHES
新素材と色が生み出したアイ・ダブリュー・シーの物語
長い歴史と伝統を誇っていても、ときには苦難の壁に直面することもある。そんな窮地を脱する術もまた、歴史と伝統のなかに秘められている。だからこそファンはその時計のデザインに心を奪われ、機能に夢中になる。そ…
2022.03.15
WATCHES
五感で堪能するIWCの世界 名古屋と神戸にブティックがオープン!
名古屋と神戸に誕生したIWCブティック。そこは、ブランドの世界を全身で感じつつ、情熱あふれるスタッフとの交流によってもIWCの魅力が堪能できる、特別な空間だ。名古屋、そして神戸にブティックが続々オープ…
2021.10.28
WATCHES
ドライブに連れて行きたくなる時計 !「パートナーシップ&コラボレー…
自動車メーカーとのパートナーシップやモータースポーツの公式計時など、いつの時代も時計とクルマは親密な関係を結んできた。それだけに人気のスポーツウォッチにもクルマ関連モデルが実に豊富だ。そこで今回はドラ…
2021.08.30
WATCHES
2021年注目の新作腕時計「IWC」編
オンラインによるリモート開催となった世界最大の時計フェア「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ2021」を振り返る第3弾。IWCからは、ブランドを代表するコレクションである「パイロット・ウォッチ…
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは