ジャガーEペイスの最大の魅力は、そのボディ・ディメンションにあると思っている。全長4410mm、全幅1900mm、全高1650mm、ホイールベース2680mmだが、注目べきは全長と全幅。ライバルと目されるメルセデスGLAやボルボXC40と比べると、ひときわ全長が短く幅広い。そこでこの全幅:全長比を計算してみると0.43となり、実はコレ、ジャガーFタイプとまったく同じ値なのである。意図的にやっているのなら、スポーツカーとSUVのディメンションをこっそり似せるなんてニクい演出である。
だからといってFタイプのようなシビアなドライビングが求められるわけではなく、普段のアシとして十分な使い勝手や快適性を備えている。ハンドリングは初期の応答性が高いジャガーらしい味付け。でもよく考えてみたら、Eペイスはエンジンが横置きだった。縦置きレイアウトのような前後のロール・バランスが気持ちいい。そういえば、センター・コンソール周りの景色もまたFタイプにそっくりだった。やっぱり確信犯だ。
白いボディ色のドアを開けると鮮やかなバーガンディの本革内装が目に飛び込んできて、オオッと思う。こんな派手な組み合わせ、かつてのジャガーにはなかった。SUVモデルの導入を決断したジャガーはもはや英国趣味のご老人向けではない。ましてEペイスは若くてイキのいい都市生活者のためのベビー・ジャガーである。イヴォークと車台は共通ながら、ステアリングは重く、昔日のジャガー・サルーンの面影はない。
じつのところ筆者はかつてのジャガーのほうが好きなんである。けれど、世の中に合わせて変わっていかなければ未来はないこともまた自明であり、ゆえにジャガーは変わることを選んだ。頭では理解できる。20インチのピレリPゼロを履いたEペイスで西湘バイパスを走りながら、それにしたって乗り心地が硬すぎる……とつぶやく。早春の大磯の海がキラキラ輝いている。あ。かつてのジャガーだったら見えなかった新しい景色を私は見ている。SUVジャガーは見せてくれている。21世紀のジャガーは、過去ではなくて、いまを生きている。
〔読者コメント〕
●ジャガーは好きなブランドなので楽しみだったが、期待を裏切らない運動性能で好ましい。(栗原泰夫さん)
●加速性能も十二分ですが、特にスラロームでの身のこなしは流石ジャガー。SUVなのに安定感が非常に高い。(杉浦啓修さん)
●見た目はコンパクトなのにスタイリッシュでかっこよく、中は広くて乗り心地がよかった。(C.I.さん)
●まずルックスがかっこいい。SUVでないジャガーよりもかっこいいかもしれない。脚も素晴らしい。フルブレーキからでもまったくダイブせず、かつ固くもない。(小川憲一さん)
●乗り込んだ感じがFタイプ同様にスポーティ。都会には丁度よいサイズ感。(鈴琢磨さん)
●目線が高い以外はスポーツカー。(佐賀 勉さん)
●SUVとは思えないコーナリング性能。安定感がすばらしい。(K.O.さん)
●ハンドリングが機敏でSUVなのにキビキビ曲がる。(H.W.さん)
Fペイスの弟分であり、ジャガーとしてはXタイプ以来久々となる前輪駆動ベースの4WDモデル。レンジローバー・イヴォークなどとメカニズムを共有する。フロント・マスクやセンター・コンソールのデザインはスポーツカーのFタイプ譲り。試乗車は3種用意されるガソリン仕様の中で最もパワーのあるRダイナミックHSE。フロントに横置きされる2リッター直4ターボ・ユニットは最高出力300ps/5500rpm、最大トルク40.8kgm/1500-2000rpmを発揮。9段ATを介して4輪を駆動する。全長×全幅×全高=4410×1900×1650mm。ホイールベース=2680mm。車両重量=1930kg。車両価格=749万円。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
写真=柏田芳敬(メイン)/神村 聖(サブ)
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!