「ラリー・カーにしたい、したら楽しそう」という選考基準は今年も同じ。1位に選んだアルピーヌA110は、競技車両としてのポテンシャルはもちろん、普段使いの楽しさがピカイチ。こんなクルマを待ってました。
advertisement
ラリー好きにとってアルピーヌ・ブランドは特別な存在。性能も価格も身の丈におさまっているところが素晴らしい。今一番欲しいのがこのクルマ。
2位 ルノー・メガーヌ(ルノー・スポールを含む)
FFをラリー・カーにするなら一番はコレ。ダンパーやエンジンにラリーやレースの技術がてんこ盛り。競技のベース車両にピッタリのモデル。
3位 アバルト124スパイダー
これもラリー好きにはたまらないモデル。フェラーリ元会長のモンテゼモロ氏はかつて124ラリーでラリーに出ていた。ハードルーフも作って欲しい。
4位 アウディTT S(ロードスター、クーペ)
TTの高性能モデルが新車で買える最後のチャンスかも。世界的には販売不振モデルだが、コンパクト・スポーツ4WDはコレしかない。継続希望。
5位 BMW M2
日本にまだ上陸していないTTRSのライバル。サイズ的には初代M3の跡を継いでいるのはこっちかも。コンパクトでハイパワー。ラリーにピッタリ。
6位 スバルWRX(S4&STI)
競技用ベース車両としてずっとSTIを1位に挙げていだが、ついにランク落ち。理由はなかなか進化しないエンジンと、古臭くなったデザイン。
7位 スバルBRZ
なかなか買えないスープラよりも、ずっと身近なBRZ&86。スポーツ走行入門モデルとして、ドライビング・スキルを磨くのにもピッタリ。
8位 ポルシェ911カレラ/カレラT/カレラGTS
後ろから押し出されるRRの独特な乗り味が最大の魅力。これぞ911。よりスポーティな走りが楽しめるGTSが本命。でも素のカレラも良い。
9位 ロータス・エリーゼ(カップ250GPエディション、スポーツ220Ⅱ含む)
先日取材で改めてスポーツ220に乗って感動。公道が走れるレーシング・カート。プリミティブだけど世代が変わるたびに洗練度が増している。
10位 マセラティ・グラントゥーリズモ/グランカブリオ
最大の魅力はなんと言ってもフェラーリ製の4.7ℓV8。本家フェラーリがすべてターボ化された今、自然吸気が楽しめる唯一のクルマがコレ。
11位 ケータハム・セブン(全モデル含む)
最近急に魅力を感じているのがセブン。余分なものが一切なく、ドライビングに特化しているところがステキ。余裕ができたら是非1台欲しい。
12位 モーガン4/4、プラス4、ロードスター
オープンカー特集で乗って俄然欲しくなった1台がコレ。クラシカルなデザインと作り、そして乗り味はまるでタイムスリップしたみたいで魅力的。
13位 ミニ(コンバーチブル、JCW含む)
年を取ってからも乗りたいクルマの1台がコレ。どの世代のモデルも何年経っても魅力的で古びない、タイムレスなところがいい。乗る人も古びない。
14位 ボルボV90(クロスカントリー含む)
長期リポートで1年間乗って虜になったモデル。ゆったりした乗り味は240や700、900シリーズを彷彿とさせる。なかでもクロスカントリーが素敵。
15位 ジープ・ラングラー
マイHOT20で必ずランク・インする1台。時が経っても変わらない無骨なデザイン。前後リジッドの足回り。なによりも男っぽいところが魅力。
16位 アルファ・ロメオ・ジュリア
よみがえったアルファのスポーティ・セダン。メルセデスやBMW、アウディとは違う、ドライバーの腕がものをいう、ラテン系の乗り味が魅力。
17位 プジョー508
押し出しの強い見た目のセダンが幅を利かすなかで、新鮮で美しいデザインが光る。ドイツ系のセダンに飽きた人にうってつけの知的なクルマ。
18位 メルセデス・ベンツGクラス
フロント・サスペンションが独立式でボディ・サイズも拡大された新型ではなく、併売されている旧型に一票。このまま作り続けて欲しい1台。
19位 レンジローバー・イヴォーク
ツードアの初代レンジローバーを現代に蘇らせたようなスタイリッシュなクーペのデザインは秀逸。こんなカッコいいSUVは他にない。
20位 マツダ・ロードスター(RF、NR-A含む)
ライト・ウエイト・スポーツカーの金字塔。世界中で長く愛されているのがその証拠。入門者もベテランも楽しめるところがすごい。価格もステキ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.03
CARS
レーシングカーのような緊張感のあるデザインを詳細写真で味わう 5億…
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.31
6.5リッター V12エンジンの咆哮を聞けば、全人類の理性が吹っ飛ぶ フェラーリ・プロサングエ フェラーリの魂はエンジンにある!
advertisement
2025.04.03
CARS
レーシングカーのような緊張感のあるデザインを詳細写真で味わう 5億…
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement