スポーティ・モデルが欲しかったダイハツとGRブランドの裾野を広げたいトヨタの思惑が一致し、誕生したのがこのコペンGRスポーツ。ちなみに設計と製造はダイハツがすべて行っている。見た目はGRテイストを踏襲。0.66ℓ直3ターボはノーマルのままだが、ボディ剛性のアップ、サスペンションの設定変更、空力性能の向上など、各所に手が加えられている。
GRの名が付くからなかなかの硬派モデルかと思いきや、思いのほかしなやかに脚が動くのに驚く。脚の変更もさることながら、ボディ剛性のアップがかなり効いている感じだ。走り味は結構上質。仕様は両ブランドとも同じで価格は238万円~。MTも選べる。
マイナーチェンジを機にC-HRにもGRモデルが登場。内外装がGR仕立てになり、ボディが補強されるほか、専用チューニングのサスペンション、大径タイヤなども備わる。下級グレードをベースにすることで価格を抑えているのも特徴だ。乗り味はノーマルよりもちょっと硬めなくらいで、コペンのような劇的な違いはない。走りではなくスポーティな見た目にホレて買うのが正解。
文=新井一樹(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説