ロングノーズの優雅なクーぺ・スタイルで日本車にはない独特なスケールの存在感を放つLCに、コンバーチブルモデルのLEXUS LC500 Convertibleが追加された。全長が4770ミリ、全幅が1920ミリという堂々したサイズの国産屈指のラグジュアリーなコンバーチブルモデルが誕生した。
メルセデス・ベンツやBMWなど海外のラグジュアリー・ブランドの最上級オープン・カーがそうであるように、 LEXUS LC500 Convertibleもメタル・トップではなく、あえて幌のソフト・トップを採用する。メタル・トップと比べると軽量でコンパクトに収納できるという利点もさることながら、見た目の優雅さが素晴らしい。幌の開閉時間は約15秒だが、その動作は書の筆運びのように流れるような動きのなかにもためを意識して、上質さを表現したという。
リアに向かってなだらかに傾斜するクーペのスタイルも見事だったが、コンバーチブルも幌の形状は念入りにデザインされており、シャープなクーペとは違い、華麗で美しい。また、幌を開けた状態では、よりオープンエアを意識できるように角度や高さを調整したAピラーなど、クーペとは全くの別物と言っていいくらい変えられた部分も多い。

一方、オープン時でも自然な会話が楽しめるようにベルトラインやリア・スタイルの形状を工夫し、ウィンドディフレクターなども装着されている。それに加え、より高速走行シーンでの快適性を高め、100km/h走行時に乗員の顔まわりに来る風を約70%低減するウインドスクリーンをディーラーオプションで用意している。また、オールシーズンを通してオープンエアに対応するために、エアコンやシートヒーター、ネックヒーター、ステアリングヒーターなどを自動制御し、クローズでもオープンでも快適に過ごせるように工夫されている。


搭載されるエンジンは自然吸気のV型8気筒のみで、最高出力は477psで最大トルクは55.1kgf・m。トランスミッションは10段ATを採用する。自然吸気エンジンの官能的な音が楽しめるように吸気音をキャビン内に共鳴させるサウンドジェネレーターや、迫力あるエグゾーストノートを演出する外装バルブなどもクーペと同様に装備する。


ボディ・カラーはエクステリアが11色、ソフトトップが2色、内装色が3色で、その中から44通りの組み合わせから好みの設定が選択できる。また、既に完売してしまったが、青の洞窟をイメージしたというストラクチュラルブルーのボディカラーとライムストーンの内装を組み合わせた特別仕様車もあった。
価格は税込1500万円。特別仕様車は1650万円。

文=塩澤則浩(ENGINE編集部)
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=塩澤則浩(ENGINE編集部)
advertisement
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.11.08
CARS
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 AS…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.11.08
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 ASSOのエアクリと美響マフラーはお気に入り
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい