ランドローバーの象徴的なモデルであり、さかのぼれば基本構造は1948年のシリーズ1から何も変わっていなかったディフェンダーが、まったく新しく生まれ変わった。
英国のアイコンともいえる、長年変わらぬスピリットで造り続けられてきたクルマも時代にはあらがえない。ミニがいつしかミニマムでなくなり、モーガンの中身が木からアルミになり、そしてディフェンダーもまた、まったく別物に進化した。
その試乗会が開かれたのは新潟・妙高のホテル。新幹線で新潟入りし、駅からホテルへは一般道を。その後オフロード・コースを試すという日程だ。会場には先代ディフェンダーも置いてあり、細身で無骨で余計なものが何もないその姿は、ランドローバー・シリーズIから受け継いだ唯一無二のものだと改めて思った。かたや新型はシルエットやデザインの一部こそ受け継いだが、はるかにマッシブでずっと洗練されている。
試乗車はロング・ボディの110と最高出力300psを発揮する2Lガソリンと8段ATの組み合わせ。5人乗りが標準だが、オプションで7人乗りも選択できる。残念なのは前列中央に小さなシートの付く6人乗り仕様が、日本では座席サイズが足らず認可されないこと。ショート・ボディの90は遅れてやって来るが、ディーゼルなどほかのパワーユニットの導入は未定だ。
乗り込んで室内を見渡せば、あえて道具感を演出したのだろう。安価な樹脂素材やトルクスねじがむき出しになっている。とはいえ直線基調で無駄な装飾がないから、むしろすっきりしていて気持ちがいい。
走り出してビックリしたのは恐ろしく静かで快適なこと。ルーフにキャリア、サイドにステップ、Cピラーにはボックス・キャリアが張り出し、シュノーケルも付いている。それなのに風切り音が聞こえてこない。ごっついパターンのオールテレイン・タイヤを履いているが、ロード・ノイズも伝わってこない。ホイールは巨大な20インチなのに、路面の当たりは柔らかで、脚もしなやかに動いている。ビュービューという風の音と、ブルブルというエンジンの振動と音ともに走り、ステアリングを切るたびにぐらぐらと揺れた先代のディフェンダーを思えば、まるで夢のようだ。ステアリング・ギア比がややスローで、速度を上げた時にもう少しびたっと直進する感じが欲しいが、それ以外はもう、レンジローバーとまではいかなくとも、ディスカバリーと遜色ない高級車じゃないかと思った。道具としての機能を追求し、自然とあの形になった、いわば走ってナンボ、汚れてナンボだったディフェンダーが、まるで遠くへ行ってしまったような、そんな少し寂しい気持ちになった。
けれどオフロードを走る前のプレゼンテーションで映画007のメイキング・フィルムを見て、やっぱりそうかとほくそ笑んだ。とんでもない大ジャンプをしたかと思えば道なき道を縦横無尽に走り、最後はなんと縦に一回転してフロントを凹ませながらドシンと着地。それでもまだ走れる、とにらみを効かす。見た目より何より新型ディフェンダーが守り抜いたのは、どんなに汚れても凹んでも悪路を走り抜くこと。ディフェンダーのスピリットは変わっていないぞ、と言っているみたいだったのだ。
オフロード・コースはドライだったこともあり、インストラクターたちも新型ディフェンダーなら楽勝だと笑顔だった。それでも標準装備のエア・サスペンションは呆れるほど脚が伸びて路面を離さないし、副変速機付きのフルタイム4WDシステムのおかげで、ボタンでロー・レインジを選択すれば壁のような急な坂もするする登る。頭が天井に付くかと思うくらいの勢いで凸凹の悪路を跳ねながら一気に駆けても、車体はミシリともいわない。長年使い続けてきたラダーフレームとリジッドアクスルに決別し、アルミのフルモノコックと4輪独立懸架になったおかげで、車体剛性はライバルの3倍にも達しているという。スローだと思っていたステアリングは、大きな岩や轍を乗り越える度にぐっとキックバックが伝わってくる、こういうステージでこそまさに活きてくる。
新型ディフェンダーは現代のクルマとしての高い完成度を得ながら、見事にその名を継ぐのにふさわしいクルマになっていた。僕は、そのことを、心底うれしく思う。
■ランドローバー・ディフェンダー110 SE
駆動方式..........フロント縦置きエンジン4輪駆動
全長×全幅×全高..........4945×1995×1970㎜
ホイールベース..........3020㎜
車両重量(前後重量配分)..........2320㎏(前軸1220㎏:後軸1100㎏)
エンジン形式..........水冷直列4気筒DOHCターボ
排気量..........1997cc
ボア×ストローク..........83.0×92.2㎜
最高出力..........300ps/5500rpm
最大トルク..........400Nm/2000rpm
トランスミッション..........8段AT
サスペンション(前)..........ダブルウィッシュボーン+エアスプリング
(後)..........マルチリンク+エアスプリング
ブレーキ(前後)..........ベンチレーテッド・ディスク
タイヤ(前後)..........255/60R20
車両本体価格(OP込・10%税込)..........732万円(956万1920円)
文=上田純一郎(ENGINE編集部) 写真=阿部昌也
(ENGINE2020年11月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=上田純一郎(ENGINE編集部) 写真=阿部昌也
advertisement
PR | 2024.11.21
LIFESTYLE
冬のオープンエアのお供にするなら、小ぶりショルダー! エティアムか…
2024.11.21
CARS
日本市場のためだけに4台が特別に製作されたマセラティMC20チェロ…
PR | 2024.11.06
WATCHES
移ろいゆく時の美しさがここにある! ザ・シチズン の新作は、土佐和…
2024.10.25
LIFESTYLE
LANCIA DELTA HF INTEGRALE × ONITS…
2024.11.19
WATCHES
エンジン時計委員、菅原茂のイチオシ 世界限定1200本! グランド…
2024.11.01
CARS
これは間違いなく史上最速のウルスだ! プラグイン・ハイブリッドのウ…
advertisement
advertisement
2024.11.16
こんなの、もう出てこない トヨタ・ランドクルーザー70とマツダ2 自動車評論家の渡辺敏史が推すのは日本市場ならではの、ディーゼル搭載実用車だ!
2024.11.15
自動車評論家の国沢光宏が買ったアガリのクルマ! 内燃エンジンのスポーツカーと泥んこOKの軽自動車、これは最高の組み合わせです!
2024.11.15
GR86の2倍以上の高出力 BMW M2が一部改良 3.0リッター直6ツインターボの出力をさらにアップ
2024.11.08
【後篇】2024年総まとめ! 自動車評論家44人が選んだ「いま身銭買いしたいクルマのランキング!」 クルマ好きの人たちの深層心理がわかった!!
2024.11.12
BMW4シリーズ・グランクーペが初の変更 新しいヘッドライトと装備の充実で商品力を高める
advertisement
2024.11.21
LIFESTYLE
冬のオープンエアのお供にするなら、小ぶりショルダー! エティアムか…
2024.11.21
CARS
日本市場のためだけに4台が特別に製作されたマセラティMC20チェロ…
2024.11.06
WATCHES
移ろいゆく時の美しさがここにある! ザ・シチズン の新作は、土佐和…
2024.10.25
LIFESTYLE
LANCIA DELTA HF INTEGRALE × ONITS…
2024.11.19
WATCHES
エンジン時計委員、菅原茂のイチオシ 世界限定1200本! グランド…
2024.11.01
CARS
これは間違いなく史上最速のウルスだ! プラグイン・ハイブリッドのウ…
advertisement