レクサスESの改良モデルが上海モーターショーで披露された。スタイリングを改修し、操縦性や快適性、安全性の向上が図られている。
エクステリアでは、ヘッドライトのデザインを変更するとともに、より緻密でシームレスな遮光制御を可能にするブレード・スキャン式アダプティブ・ハイビーム・システムを採用。フロント・グリルやホイールのデザインも刷新した。「Fスポーツ」仕様は、19インチの専用ホイールにブラック塗装を施し、オレンジのブレーキ・キャリパーを装着する。
インテリアでは、マルチメディア・システムをタッチディスプレイ化し、設置位置をドライバーへ約100mm接近させ約5°傾けることで操作性を改善。ウォールナット材を用いたオーナメントの採用や、レーザーで1本ずつ彫るヘアライン加工の採用、新色の導入などで質感も高めている。
ハードウェアでは、リア・サスペンションメンバー・ブレースを構造変更して剛性をアップし、操縦性と乗り心地を向上。Fスポーツは、オイル流量制御バルブの流路を拡大し、減衰力の制御範囲を広げた新型の可変ダンパーを装備する。また、ブレーキの電子制御系やペダルのパッドとリンクを見直し、コントロールしやすくしているという。
安全装備は、センサーの高性能化を図り、右折時の対向直進車や右左折時の前方横断歩行者も認識可能にした。さらに、緊急時操舵支援や低速時加速抑制、カーブ速度抑制といった新機能を追加している。
1989年登場の初代から数えて7世代の歴史を刻むES。現行モデルは2018年の発売から3年を経て、最新技術によりブラッシュアップされることとなった。この改良版ES、日本では今年秋頃の発売が予定されている。




文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】