2023.10.11

CARS

ホンダのフラッグシップ・セダン、アコードが日本市場に復活 11代目はクーペ・ルックのスッキリ系

ホンダが今回のフルモデルチェンジで11代目となる新型アコードの情報をホームページで先行公開した。今年の頭に10代目の日本での販売は終了していたが、間髪入れずに復活することになった。

ノイズレスなデザイン

新型アコードはすでに北米仕様は発表済みだったが、日本仕様が登場するのはこれが初めて。エクステリアは雑多な要素を廃したノイズレスなデザインを採用。ヘッドライトは車幅灯とシーケンシャル点灯の方向指示灯を兼ねるデイタイム・ライトを上部に配置し、ブラックアウトした下部にロービームとアダプティブ機能付きハイビーム、アクティブコーナリングライトを組み込んだ。



シャープなフロント・マスク

シャープな造形を持つ大型のフロント・グリルはピアノブラック仕上げで、ヘッドライトとの一体感を演出。またメッシュの開口を中央部は大きく、外側へ行くほど小さくすることで、グリルの内側が見えることを抑えつつ造形の豊かさを追求した。長いボンネットは見切りがよいよう低くし、ベルトラインは水平基調として、運転に集中できる視界を追求した。

ボディ・サイドには前後を直線的に貫くキャラクター・ラインが走る。後方寄りのキャビンと傾斜したリア・ピラー、高光沢ブラックのピラー・ガーニッシュなどにより伸びやかなクーペ・フォルムを表現。18インチのホイールは切削加工とマットブラックで品のあるスポーティな仕立てを目指した。



リアはワイド感を強調

テールライトは水平基調の一文字スタイルで、リア・ビューのワイド感を強調。多色成形でボディ面との凹凸をなくし、制動灯とシーケンシャル点灯の方向指示灯、後退灯はブラックアウトした部分に組み込んでいる。

ボディ・サイズは明らかになっていないが、北米仕様の全長は先代比で約70mm伸び、リア・トレッドは約10mm拡幅されるという。



インフォテインメント・システムが大きく進化

キャビンはダッシュボードからドアへ連続した水平基調の形状や素材の面質統一、部品点数削減などで、前方視界から集中力を削ぐ要素を排除。メーターパネルは10.2インチのデジタルで、大型ヘッドアップディスプレイと合わせて運転に必要な情報を表示する。

ホンダ車最大となる12.3インチのタッチ式ディスプレイにはインフォテインメント系や空調表示などを内蔵。その下の空調パネル中央にあるダイヤルは、エアコンのオン・オフやモード選択、オーディオと照明も組み合わせた好みの設定の呼び出しと実行が行える。



「ホンダセンシング360」で最新の安全を実現

また、車載コネクティッドサービスであるGoogleビルトインはアコード初搭載。Googleアシスタントによる音声操作や、ネットワークを介したOSやアプリのOTA更新にも対応している。

安全装備は従来システムよりレーダーやセンサーを強化した最新の運転支援装置である「ホンダセンシング360」を採用。フロント・センサーカメラは水平画角を約90度から約100度へ、リア・コーナー・レーダーは後側方の検知範囲を25mから90mへとそれぞれ拡大。渋滞運転支援のトラフィックジャムアシスト、駐車支援のホンダ・パーキングパイロット、ハイ/ロー切り替えとハイビーム配光調整を自動化したアダプティブ・ドライビングビームをアコードとしては初めて搭載した。



2.0リッターの2モーター・ハイブリッド

パワートレインはハイブリッドで、2.0ℓリッター直4をベースに駆動用と発電用に2基のモーターを内蔵した電気式CVTを搭載。エンジンを直噴化し、モーターを同軸式から日本初導入となる並行軸式に変更するなどにより、従来モデルより加速感と静粛性を高めたという。

ボディ・カラーは5色で、ホワイト系とブラック系のパール、グレー系メタリック、新色となるレッド系、ダークブルー系のメタリックを用意。レザーを用いた内装はブラックを設定する。

先行予約は12月に受付開始し、発売は2024年春を予定している。



文=関 耕一郎

(ENGINE WEBオリジナル)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement