2023.11.23

CARS

「信じられないくらい低く搭載されたV8 これぞスポーツカーのエンジン!」 シボレー・コルベットの6.2リッターV8OHVは、未来に残したい世界遺産だ! 

伝統のV8OHVエンジンを搭載するシボレー・コルベット。

全ての画像を見る
電気自動車が本流になる時代が来ても、変わらないものもある。内燃エンジンの魅力。振動と音を伴い、徐々に回転を上げながら途方もない力を生み出す精密な機械。そのひとつひとつに味と個性があり、私たちクルマ好きを虜にしてきた。いま、クルマの未来を考えるとき、EVと同じように改めて内燃エンジンの魅力を語るべきだと思い、未来に残したい内燃機関を搭載する、独、米、伊、英、4ブランドのマルチシリンダー・エンジン搭載モデルに乗り、モータージャーナリストの大谷達也氏とエンジン編集部の村上、荒井、上田、村山の5名でその魅力を語りあった。今回は、第一弾のポルシェ911GT3に続いてシボレー・コルベットを取り上げる。◆【その1 ポルシェ911GT3篇】から読む場合はこちら!

伸び代があるコルベット

村上 2台目はシボレー・コルベットです。今回は、DOHCエンジンを積んだ最新のZ06ではなく、OHVエンジン搭載の3LTを敢えて選びました。それではアライさん、推薦の弁を述べてください。



荒井 これは、誕生してもう70年になるんですが、いまだにOHVを使い続けている。よくもまあ作り続けているなあと思いますが、8代目のC8でミドシップになって先代のC7とは全然違うモノに仕上がった。それでも、まだ伸び代があると感じさせる1台です

大谷 今日、試乗したのは下ろし立ての広報車でしたが、初期型のC8と比べるとすごくよくなっていて、なるほど伸び代があるなあと感じました(笑)。

上田 こんなに変わるんだって、驚きましたよ。

荒井 でしょう。どんなところに変化を感じたの?

上田 全体的に、引っかかるところがなくなってスムーズになりました。エンジンの回り方までスムーズになったんじゃないかと思うくらい、印象が変わりましたね。

 コクピットはジェット戦闘機のイメージ。トップガンはアメリカの正義なのだ。


大谷 サスペンションがよく動くC8の美点はそのままに、あいまいさが減って、より精度の高い足回りの動き方へと進化したように、私には感じられました。

上田 まあ、ロータスまでとはいわないけれど、「こんなに足が動いたっけ?」という気もするし、「エンジンも、こんなによく回った?」と思いました。いままでコルベットに抱いた印象は、一旦、脇に置いておいたほうがいいと感じたくらいです。

村上 ちょっと思ったのが、クルマはやっぱり工業製品だから、シボレーもC8世代のZ06を作ったことで、作り込みの精度が上がったんじゃないかということ。

荒井 どういう意味?

村上 特別なモデルを作ることによって、作る側も鍛えられていく。ネジの締め方から始まって、組み付け精度とか部品のひとつひとつまで、初期型に比べて全部レベルアップしているような感じがした。

大谷 たしかにエンジンの回り方はスムーズで、バラツキとかバイブレーションみたいなものは一切感じられませんでした。

荒井 やっぱり伸び代があるから、年次更新でグッとよくなるんです。



無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement