2025.10.07

CARS

物価高騰の影響で最大14.3万円の値上げ!ホンダ・ヴェゼル改良型を10月3日から発売

価格改定は仕方ない?ホンダ ヴェゼル改良型

全ての画像を見る
ホンダは、10月3日にコンパクトクロスオーバーSUV「ヴェゼル」の改良型を発売した。また、物価高騰の影響により価格も改定されている。

メーカーセットオプションを追加して利便性を向上させた新しいヴェゼル

改良型のヴェゼルでは、「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」に、Honda CONNECTディスプレイ、ワイヤレス充電器、ETC2.0車載器をセットにしたメーカーオプションを追加設定した。今や必需品ともいえる装備をパッケージにし、さまざまなユーザーのニーズに応える改良がされた。


世界的な物価高騰の影響で最大14.3万円の値上げ!

今回の改良型ヴェゼルは、メーカーオプションよりも原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴う価格改定の方が気になるだろう。



2025年10月の改良型の価格と従来価格との差額は次のとおりだ。

・e:HEV X(2WD):299万8600円(+11万円)
・e:HEV X(4WD):321万8600円(+11万円)
・e:HEV X HuNTパッケージ(2WD):310万8600円(+11万円)
・e:HEV X HuNTパッケージ(4WD):332万8600円(+11万円)
・e:HEV Z(2WD):326万8100円(+6万9300円)
・e:HEV Z(4WD):348万8100円(+6万9300円)
・e:HEV Z PLaYパッケージ(2WD):369万9300円(+14万3000円)
・e:HEV Z PLaYパッケージ(4WD):391万9300円(+14万3000円)
・G(4WD):275万8800円(+11万円)
※カッコ内が値上げ額



世界的な物価高などの影響により、最大14万3000円の値上げとなったヴェゼル。仕方ない理由とはいえ、値上げによる出費増はユーザーにとって大きな負担となる。

物価が高騰している昨今において、このような価格改定は今後も連鎖する可能性が高い。クルマの買い替えを考えているのであれば、値上げされる前に変えたほうが良いのかもしれない。

文=齊藤優太(ENGINE編集部)

(ENGINE Webオリジナル)
タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement