2025.10.06

CARS

4代目シトロエンC3上陸!【約340万円〜】まずはハイブリッドのみ

新世代顔へ進化した4代目シトロエンC3が上陸!

全ての画像を見る
シトロエンが新型C3ハイブリッドを日本市場へ導入。11月6日の発売に先駆け、先行商談キャンペーンを実施中だ。

advertisement


先行する兄貴分C4と同じテイストの新世代顔に!


エクステリアはSUV的で骨太なプロポーションを採用。車体サイズは全長×全幅×全高が4015×1755×1590mmで、先代比で20mm長く、5mm広く、95mm高い。

ホイールベースは+5mmの2540mmとなる。前席のヘッド・クリアランスが広がり、視認性やドライビング・ポジションも改善されたという。



フロント・マスクには3セクション構成のヘッドライトや、創業時のデザインをオマージュしたダブル・シェブロンを採用。これは2022年に公開されたコンセプト・カー「オリ」の流れを汲むモチーフだ。

目を引くアイテムがカラー・クリップ。フロント・バンパー左右のエア・インテークと、リア・ドア後部に添えられる、アクセント・カラーのラインだ。

ホイールは17インチで、標準グレードの“プラス”にはデュオ・トーンのホイール・キャップを備えるスチール製、上位グレードの“マックス”はダイヤモンド・カットのアルミ製となる。また後者はフロント・フォグライトや後部の着色ガラス、リア・カメラが標準装備となる。



ボディ・カラーは、ルージュ・エリクシールとブラン・バンキーズに、新色のブルー・モンテカルロとブライト・ブルーを加えた4色。“マックス”はデュオ・トーン・ルーフ仕様で、Aピラーからルーフ、Cピラー上部までを、ブルー・モンテカルロではホワイト、その他ではブラックとした。



インテリアは、水平基調のダッシュボードと楕円のステアリング・ホイールが特徴的。ドアごとに異なるメッセージ・タグや、リア・ウインドウに描かれたパリの街並みのシルエット、内側に1919年以来の代表的なシトロエン車がデザインされたグローブボックスなど、ディテールはブランドの世界観を表現している。



シートとダッシュボード/ドアの加飾は、グレードにより異なる。“マックス”は、ライト・グレーのファブリックとグレーの合成皮革の組み合わせにシルバー・アクセント、“プラス”はダーク・グレー基調のファブリックと、ブルー・アクセントを備える。装備面では“マックス”には前席/ステアリング・ホイール/フロント・ウインドウのヒーター、オートエアコン、自動防眩式ルーム・ミラー、ワイヤレス・チャージャーが装備される。

パワートレインは欧州市場においては純内燃エンジンとマニュアル・トランスミッションの組み合わせもあるが、車名の通り、48Vハイブリッド・システムで2ペダルのみの設定。

既存のC4ハイブリッドと共通のハードウェアだが、より軽量なC3に最適化して再セッティングされている。最高出力/最大トルクが101ps/205Nmの1.2リットルのガソリン・ターボに、20ps/51Nmの電動モーターを内蔵した6段DCTを組み合わせ、システム出力は110psとなる。

駆動用バッテリーは876Whと小型だが、低速域では電動走行も可能。WLTCモード燃費は、22.3km/リットルを達成した。

価格は339〜364万円。



古の「2CV」のイメージを帯びた初代と2代目、クロスオーバー的ながらWRCマシンのベースとなった3代目に対し、思い切りSUVテイストに振った4代目。3代目は2017年の導入以来、日本市場で1万台以上を販売したというが、その成功を超えることができるだろうか。

文=関 耕一郎

(ENGINE Webオリジナル)
タグ:

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement