金子浩久
自動車ライター
主な著書は、1台に長く乗り続けた人のインタビュー集『10年10万キロストーリー』(1~4)、36万円中古カルディナで東京からロカ岬まで走った紀行『ユーラシア横断1万5000キロ』、高級車マーケティングを考察した『レクサスのジレンマ』、ミニがMINIに転生する様子を描いた『ニッポン・ミニ・ストーリー』など。最近では、東京の道をEVで巡り来し方行く末を同じ東京生まれ&育ちの仲間と語るYouTube動画を配信中。 【ホームページ】https://www.kaneko-hirohisa.com 【Twitter】https://twitter.com/kanekohirohisa 【Facebook(個人と書店とふたつ展開中)】 https://www.facebook.com/hirohisakaneko https://www.facebook.com/金子浩久書店-227446743982781/ 【Instagram】https://www.instagram.com/kanekohirohisa/ 【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCgCb38lM7nenSZQEEyf3M5A 【note】 https://note.com/kanekohirohisa 【みんカラ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/877318/blog/
著者をフォローする
2025.09.14
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台はフェラーリ360モデナ、ただ眺めるだけで心がワクワクした
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.14
設計のコンセプトはワイド&ロー どこからでもスーパーカーを眺めて暮らせる「スポーツカーのような家」 ポイントは天井の高さにあり!
2025.09.16
ただ走るためだけに! 車重600kgで250馬力超!【限定35台】初代エリーゼをリ・クリエイトした「アナログ・オートモビル」とは何者なのか?