国沢光宏
自動車評論家
1958年、東京中野生まれ。ベストカーガイド編集部員を経て独立。クルマ好き。趣味はラリー全般。WRC出場4回。2012年のタイラリー選手権シリーズチャンピオン。FIA公認の全日本ラリーで電気自動車初優勝(JN1クラス)。同じく全日本ラリーにおいて燃料電池車のリザルト(JN1クラス2位)を残す。人生上がりのクルマは軽自動車だと思うけれど、その手前の候補を物色中。フェラーリかベントレーか? 大いに悩ましいです。
著者をフォローする
2022.05.10
CARS
2021年に最も盗まれたクルマのベスト10はこれ! その傾向と対策…
日本損害保険協会が2021年に盗まれたクルマのトップ10を発表した。盗まれるクルマにはどのような特徴があり、講じることのできる対策はあるのか?輸出先は書類がなくてもナンバーが取れる国2021年の「盗ま…
2022.03.17
EV事業でホンダと手を組んだソニー 協業にまつわるこれだけの期待と…
“人の命に関わる製品は扱わない”という創業以来の掟を持つソニーが、ホンダと組んで電気自動車を作ると発表した。果たしてこの協業、うまくいくのだろうか? 自動車評論家の国沢光宏氏が解説する。ソニー本社での…
2021.12.16
世界限定765台! 日本に上陸した765馬力V8ツインターボのマク…
たった765台だけしか生産しないマクラーレンのスーパースポーツカー、765LTスパイダー。ナンバーが付いたばかりの真っ青なオープンスポーツカーに自動車ジャーナリストの国沢光宏が試乗した。765馬力のス…
2021.12.13
上がりのクルマになるかも!? ミドシップに生まれ変わった新型コルベ…
アメリカを代表するFRのスポーツカー。それにこだわってきたシボレー・コルベットが8世代目で大変革!ついにミドシップとなった新型コルベットはオヤジの心に刺さる! 自動車評論家の国沢光宏がリポートする。思…
2021.11.28
「現住所はオフロード!」のトヨタ・ランドクルーザーと「まるでスポー…
フルモデルチェンジをして生まれ変わった日独それぞれの本格オフローダーが大人気! なかでも超絶的な人気を誇るのがトヨタのランドクルーザーとメルセデス・ベンツのGクラス。なぜそこまで大人気なのか? 2台の…
2021.11.01
航続距離600km&充填時間3分の電気自動車 トヨタ・ミライ、これ…
雑誌『エンジン』の名物企画、「エンジン・ホット100ニューカー・ランキングス」の2021年版で18位となったのは燃料電池車のトヨタ・ミライ。内燃機関以外のクルマのトップがコレ。ミライに投票した委員のコ…
2021.10.24
身銭を切ってでも買いたいクルマのベスト20 自動車評論家の国沢光宏…
コロナ禍の今、「エンジン・ホット100」選考委員が身銭を切っても欲しいのはこのクルマ! 雑誌『エンジン』の名物企画、「エンジン・ホット100ニュー・カー・ランキングス」の43名の選考委員それぞれが、2…
2021.10.11
早期退職制度に2000人が殺到したホンダの舞台裏
今夏、55歳以上を対象にしたホンダの早期退職制度に予想を上回る2000人もの応募があったとのニュースが流れた。その背景には社内のどのような事情があったのか? 自動車評論家、国沢光宏氏によるレポート。早…
2021.07.11
前輪駆動ホットハッチの超武闘派! 新しくなったルノー・メガーヌR.…
フェイスリフトで新しくなった前輪駆動ホットハッチの雄、メガーヌR.S.。先月報告した標準モデルのほかに、さらに過激な“トロフィー”の2台を連れ出し、彼らが得意とする箱根のワインディング路を、思う存分に…
2021.06.29
アメリカンGTカーのシボレー・カマロのクーペとコンバーチブル! 天…
アメリカを代表する4座のクーペ&コンバーチブル、シボレー・カマロ。子供の頃、カマロに憧れていたというジャーナリスト、国沢光宏が、クーペとオープンの2台に乗り、アメリカンGTとしての魅力を書き下ろす。日…
2022.07.26
スズキ・ハスラーの兄貴、クロスビーが新顔でイメージチェンジ
2022.08.02
アルファードにはない超ロング・ボディのVIP仕様がメルセデスVクラスに登場
2022.08.06
技術の日産が帰って来た 新機軸のパワートレインを搭載した新型エクストレイルが登場
2022.07.27
RAV4、ハリアーの牙城にホンダが挑む 新型SUVのZR-Vが内外装を先行公開
PR | 2022.07.22
まるで現代アートのようなクルマ いま注目のDS 4を自動車評論家の島下泰久さんが語る!