山下周一
カーデザイナー
1961年3月1日、東京生まれ。米ロサンジェルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで、トランスポーテーション・デザインを専攻し、スイス校にて卒業。メルセデス・ベンツ、サーブのデザイン・センターを経て、2006年よりポルシェA.G.のスタイル・ポルシェに在籍。エクステリア・デザインを担当する。
著者をフォローする
2020.08.30
CARS
決定!! 歴代ポルシェのデザイン・ベスト 10
356の誕生から71年。ポルシェがこれまでに世に出したすべてのプロダクトの中から、もっぱらデザインに焦点を当てて、ベスト10を選んだらどうなるか。ただ一人の選考委員は、連載「ポルシェをデザインする仕事…
2020.07.18
「ポルシェをデザインする仕事」第12回/山下周一 (スタイル・ポル…
知遇を得たカー・デザイナーの畑山一郎氏のすすめで、アメリカへ行ってアートセンターを目指すことを決意した山下氏。しかし、入学までにはまだまだ高いハードルがあった。 第12回「アートセンター入学まで」 …
2020.07.11
「ポルシェをデザインする仕事」第11回/山下周一 (スタイル・ポル…
23歳の山下氏は初めて行った西ドイツで、一人の日本人カー・デザイナーと出会った。 BMWの名車Z1を手がけた畑山一郎氏。その出会いが、山下氏の人生を大きく変えることになる。 第11回「私の人…
2020.07.04
「ポルシェをデザインする仕事」第10回/山下周一 (スタイル・ポル…
ヴェラム紙に手書きでスケッチを描く時代に変化が訪れたのは、1990年代のことだという。今では、まったく新しい〝三種の神器〞が、カー・デザイナーたちの必需品となっている。 第10回「カー・デ…
2020.06.27
「ポルシェをデザインする仕事」第9回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
かつては冷蔵庫、洗濯機、テレビだった〝三種の神器〞が、今では新たな道具に取って代わられたように、カー・デザイナーの〝三種の神器〞にも変遷がある。 第9回「カー・デザイナーの…
2020.06.20
「ポルシェをデザインする仕事」第8回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
若者がアイドルに憧れるように、若いカー・デザイナーにも憧れの人がいる。今回は、山下氏が若かりし日のアイドル・デザイナーたちの思い出を綴る。 第8回「カー・デザイナー業界のアイドルたち」 こ…
2020.06.13
「ポルシェをデザインする仕事」第7回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
今はエクステリア中心の山下氏だが、インテリアをデザインしたこともある。メルセデス・ベンツ在籍時に手がけた2代目SLKのインテリアはそのひとつだ。 第7回「インテリア・デザインの話。」 20…
2020.06.06
「ポルシェをデザインする仕事」第6回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
クルマのデザインはエクステリアとインテリアだけでは終わらない。その間に入るグレー・ゾーンにも、スタイル・ポルシェは力を注いでいる。 第6回「グレー・ゾーンをデザインする。」 スタイル・ポルシェ…
2020.05.30
「ポルシェをデザインする仕事」第5回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
ポルシェの拠点のひとつ、ヴァイザッハ研究所の中にあるスタイル・ポルシェ。今ではモダンな建築に生まれ変わった、そのワーク・スペースを案内する。 第5回「私の仕事場、スタイル・ポルシェ。」 現…
2020.05.23
「ポルシェをデザインする仕事」第4回/山下周一 (スタイル・ポルシ…
いよいよ原寸大モデルによる1対1の対決の時がやってきた。様々な要件に合わせた修正を加えた後、最後の決定が下される。 第4回「歓びとストレスが交錯した日々。」 原寸大クレイ・モデルづくりが始まると、…
2021.10.24
身銭を切ってでも買いたいクルマのベスト20 自動車評論家の国沢光宏の第1位は?
2022.08.14
いま買うなら、これでしょう! 自動車評論家の国沢光宏が選ぶ550万円以下のひと味違うクルマ20台!!【前篇】
2022.08.12
入手困難なメルセデスGクラスに、AMG55周年を記念した200台限定の特別仕様車が登場
PR | 2022.08.05
これぞ大人のエレガンス! コーディネイトの幅が広がる シチズン『エコ・ドライブ ワン』の魅力
2022.07.27
RAV4、ハリアーの牙城にホンダが挑む 新型SUVのZR-Vが内外装を先行公開