2023.10.31
CARS
アストン・マーティンもル・マンのトップ・カテゴリーに挑戦 2025…
レットブルF1チームが開発に携わったアストン・マーティンのスーパー・スポーツカー、「ヴァルキリー」のレーシング・プロトタイプで、2025年からFIA世界耐久選手権(WEC)とIMSAウェザーテック・ス…
2023.10.22
CARS
アロンソ選手が帰って来ない?! アストン・マーティンDBX707に…
アストン・マーティンが放ったスーパーSUV、DBXをさらに過激にチューンアップしたハイパー・モデル、それがDBX707だ。その走りを富士スピードウェイの本コースで試す機会を得た。エンジン編集長のムラカ…
2023.08.26
CARS
アストン・マーティンの内燃機関は2030年代まで続く 今後の市販車…
モナコGPの期間中、ヨットハーバーにはパドッククラブに加え、各チームの巨大なモーターホームが乱立する。そこにフェラーリとピレリのモーターホームに挟まれる形で、3階建てのアストン・マーティンのモーターホ…
2023.08.26
CARS
独自路線か、メルセデスと協調か、それとも新勢力と組むか アストン・…
モナコGPでのインタビューが行われた週末、アストン・マーティンはニースで新型DB12のワールドプレミアを行った。アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チームのオーナーであり、ア…
2023.08.23
CARS
最高速度325km/hの世界最高峰オープンカー、アストン・マーティ…
アストン・マーティンが5月に世界初公開したDB12のオープン仕様車、「DB12ヴォランテ」を発表した。DB11の後継車で世界初のスーパーツアラーを標榜するDB12の屋根開きモデルだ。ファブリック製ルー…
2023.08.20
CARS
なぜアストン・マーティンF1はホンダと組むのか? チーム・オーナー…
2026年からのホンダ製のPU(パワーユニット)を搭載することになったアストン・マーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム。アストン・マーティンはどのような経緯でホンダを選び、どのよ…
2023.08.20
CARS
26年からホンダ・エンジンを搭載するアストン・マーティンF1のオー…
110年にわたるアストン・マーティンの歴史の中で、これほどまでにその名が日本中に知れ渡ったことは、なかっただろう。そのくらい大きなインパクトをもたらしたのが、アストン・マーティン・アラムコ・コグニザン…
2023.07.27
CARS
アストンマーティンと組んだ本当の理由とは? わずか3年で方針を大転…
2021年のレースを最後にF1から撤退したものの、今度はアストンマーティンと手を組んで復帰すると表明したホンダ。この予想外の決定の裏では、何が起きていたのか?ブランドイメージに役立つホンダは2026年…
2023.07.22
CARS
715psの後輪駆動をMTで楽しむ 110台限定のアストン・マーテ…
アストン・マーティンが創立110周年を記念するFRスポーツ・クーペの限定車、「ヴァラー」を発表。110台限定で販売される。歴代のアストン・マーティンがモチーフ初代「V8ヴァンテージ」や、ツインスーパー…
2023.07.05
CARS
【速報!】アストン・マーティンDB12に世界初試乗! GT超えの“…
奇数を用いてきた近年の慣例に倣わず、偶数の“12”を用いたアストン・マーティンDBシリーズの新作。モナコで催された国際試乗会に参加した藤原よしおがその理由と出来映えをリポートする。なんで偶数になったの…
2023.12.08
【後篇】最後の高性能マニュアル車かも? M2に「買うかどうか目線」で国沢光宏が試乗! BMWのスポーツ・モデルといえば、やっぱり「M」でしょう!
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
2023.11.30
レクサスLMに続け 高級ミニバン時代の到来か、ボルボが初の大型EVミニバン「EM90」を発表
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?