2025.05.10
CARS
アストン・マーティンの革新を体現するスーパーカー「ヴァルハラ」が上…
アストン・マーティン初の量産ミドシップ&プラグイン・ハイブリッドのスーパーカー「ヴァルハラ(Valhalla)」の生産型がついに日本初公開となった。 ミドシップ+PHEVでドライバーズ・カーの未来を…
2025.05.06
CARS
「このスタイルの下には正義のエンジニアリングが隠れている」アストン…
今年もやりました2025年版「エンジン・ガイシャ大試乗会」。大磯プリンスホテルの大駐車場に集めた上半期注目の総勢33台の輸入車にモータージャーナリスト33人が試乗! 各メーカーがこの上半期にイチオシす…
2025.05.06
CARS
ハイパーカー譲りのパフォーマンス アストン・マーティンDBXに72…
アストン・マーティンが、DBXの新たなトップ・グレードとなる「DBX S」を発表した。パワー・アップと軽量化を施した最強モデルだ。 古のレーシング・カーから受け継ぐ名 エンジンは既存の4リットルV…
2025.04.04
CARS
フロント・エンジン世界最速のコンバーチブル アストン・マーティン・…
アストン・マーティンのトップモデル、「ヴァンキッシュ」に、オープン仕様の「ヴォランテ」が追加された。ヴォランテの60周年を記念するモデルで、フロント・エンジンのコンバーチブルとしては世界最速を謳う。ク…
2025.01.28
CARS
クルマだけでなくソフトトップの開閉時間も速い 新型アストンマーティ…
昨年、大幅改良を受けた「アストンマーティン・ヴァンテージ」に、オープン・モデルの「ロードスター」が追加された。トノカバー不要の軽量ソフトトップを採用改良前のヴァンテージ・ロードスター同様、トノカバーを…
2024.12.07
CARS
アストン・マーティンの旗艦、ヴァンキッシュに自動車評論家の大谷達也…
近年はDBSと入れ替わりながらもアストン・マーティンのロードカーの頂点にあり続けたヴァンキッシュが第3世代へと進化した。イタリア・サルディーニャ島で行われた国際試乗会に参加した、モータージャーナリスト…
2024.11.20
CARS
ドイツ製スポーツカーとはぜんぜん違うところが面白い アストン・マー…
イギリス車はドイツ車やイタリア車と比べて何が楽しいのか? ちょっと古いジャガー2台持ちのエンジン編集部のアライが、ジャガーFタイプとアストン・マーティンDB12ヴォランテに乗り考えた。「フツーの乗用車…
2024.11.09
CARS
『007』の相棒になってから60周年アストン・マーティンDB12ゴ…
アストン・マーティンが、4シーターのラグジュアリーGTである「DB12」に特別仕様車、「DB12ゴールドフィンガー・エディション」を設定し、販売を開始した。「DB5」がボンドカーに採用された1964年…
2024.10.21
CARS
今や貴重な純内燃エンジン、AMG謹製のV8ツインターボは680馬力…
もともと年初には試乗が可能という予定が、伸びに伸びていたDB12。首を長くして待っていると、なんとクーペだけでなく、遅れて投入されたオープンのヴォランテと、2台一緒のテスト・ドライブをすることが叶った…
2024.09.23
CARS
アストン・マーティンF1がホンダに続き最高の戦力、エイドリアン・ニ…
アストン・マーティン・アラムコ・フォーミュラ・ワン・チームは、現地時間9月10日12時に、チーム・オーナーのローレンス・ストロール氏同席のもと、デザイナーのエイドリアン・ニューイ氏(日本ではスペル読み…
2025.10.29
GT-Rと同い年!新しくなった三菱デリカD:5が10月30日から予約注文開始【JMS2025】モビリティショーではプロトタイプを展示
2025.10.28
ランチアが“インテグラーレ”でWRCに復帰! 来季のモンテカルロで再デビュー
2025.10.29
2026年夏頃発売!日産4代目エルグランド登場【JMS2025】打倒アルファードとなるか
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.02
「これって、次期パジェロですか?」 三菱の関係者にエレバンス・コンセプトを前にJMS2025の会場で伺ってみた