2019年ジュネーブのベスト・オブ・ザ・ショウはアストン・マーティン。レッドブル・レーシングと共同開発したアストン初の市販ミドシップ・スーパースポーツのヴァルキリーをはじめ、そのレース専用車、ヴァルキリーAMRプロを含め、なんと4台のミドシップ・スーパースポーツを出展するという大盤振る舞いを見せたのだ。しかも、そのうちの2台がワールドプレミアである。
現在、スポーツカー市場は高価格帯も含め、けっして安穏としていられる状況ではない。どのメーカーも生き残りを掛けての模索が続いている。そんな中、アストン・マーティンは上位モデルとしてミドシップを据える戦略に出たのだ。FRのGTカーだけでは手薄、もしくはこの先が厳しいという判断なのだろう。
つまりアストン・マーティンはフェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンのスーパースポーツ三銃士と真っ向勝負を挑むことを選んだ。この決断が吉と出るか凶と出るか一抹の不安もよぎらなくもないが、少なくともアストン・マーティン・ファンをはじめ、多くのスポーツカー好きが期待に胸を膨らますことは間違いない。
ヴァルキリー系に続く、アストン・マーティン第3のミドシップ。ラフェラーリやマクラーレンP1級のスーパースポーツと目されている。空力など基本コンセプトはヴァルキリーから継承。ただし、キャビンを拡大したり、前方跳ね上げ式ドアを採用するなど実用性が高められている。リア・ウイングはたわむことで機械的な可変機構なしにダウンフォース量の調整が可能だ。ボディは骨格を含め炭素繊維強化樹脂製となる。パワートレインはアストン・マーティンが独自開発するターボ過給のV6にモーターを組み合わせたハイブリッド。外誌によると排気量は3.0ℓ程度で総合出力は1000psを超えるようだ。発売は2021年後半で、限定販売になる予定。
美しさや利便性より速く走ることだけを追求したトップ・オブ・アストン・マーティンもいよいよ今年から納車が開始される。それに先立ち、昨年末にエンジンの詳細が発表された。コスワース製の自然吸気ユニットは6.5ℓでバンク角65度のV12。詳細は未発表だがハイブリッド機構を備える。エンジン単体出力は1014ps/10500rpm、75.5kgm/7000rpmで、レヴ・リミットは11100rpm! 単体重量は206㎏。クランクシャフト、コンロッド、ピストンは金属の塊からの削り出し。クランクシャフトの製作にはなんと6か月を要する。限定150台はもちろんすでに完売。
こちらはフェラーリF8やウラカンの対抗馬となるアストン・マーティン初の量産ミドシップ。ヴァルキリーやAM-RB003に似たスタイリングだが、空力よりもデザインや実用性を優先させた独自のもの。骨格も接着式のアルミ製に変更されている。エンジンはAM-RB003からモーターを省いたターボ過給のV6で、出力はライバルと同程度の700ps超になるのは間違いないだろう。カタログ・モデルとして2022年の生産開始を目指している。
文・写真=新井一樹(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
2025.09.25
CARS
伝説の名を継ぐフェラーリ「849テスタロッサ」、ついに日本初公開!…
2025.09.23
LIFESTYLE
還暦で秘密基地を手に入れた世界一幸せな男!ポルシェ356のガレージ…
PR | 2025.09.12
CARS
【大阪・参加者募集】マセラティ最新モデルの特別試乗会を開催! 人気…
2025.09.14
CARS
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
advertisement
2025.09.25
このクルマは日本が世界に誇るべき名車である! 日下部保雄が(モータージャーナリスト)が1位に選んだスポーツカーとは?
2025.09.24
これぞ正統派の美形スポーツカー 独特の色気は他車を圧倒 桐畑恒治(自動車評論家)が1位に選んだのはこのクルマだ!
2025.09.23
還暦で秘密基地を手に入れた世界一幸せな男!ポルシェ356のガレージと光と風の家がくれた人生のご褒美
2025.09.20
このクルマには、100年先も愛される建築のヒントが秘められている! 建築家が絶賛する「控えめで美しいデザイン」のクルマとは?
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー