
2世代に亘ってCセグメント・サイズのコンパクト・ハッチバックで唯一FRプラットホームを採用してきたBMW1シリーズだが3代目の新型でついに宗旨替え。ライバルと同じFFへとその舵を大きく切ることになった。プラットホームは2シリーズ・アクティブ&グラン・ツアラーやミニ・クラブマンと同じもので、機能面もこれらのモデルと多くを共有する。ボディ・サイズは全幅が1800㎜まで拡大したものの、全長は先代1シリーズとほぼ同一。ただし、ホイールベースは20㎜短くなった。
日本仕様は140ps/22.4kgmを発生する1.5ℓ直3ターボの118iと306ps/45.9kgmの2.0ℓ直4ターボを搭載するM135ixDriveの2機種。ただし、118iは装備違いで3つのグレードが設定されている。今のところディーゼルのラインナップはない。118iは前輪駆動だが、メルセデスAMGA35やアウディS3がライバルとなるスポーツ・モデルのM135iは4WDのみ。変速機はいずれも8段ATで、MTの用意はない。価格は118iが334万円~、M135iが630万円(いずれも10%消費税込)となっている。


文・写真=新井一樹(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.18
LIFESTYLE
都心のクルマでランチならここ! 広尾のビストロ「d’ici(ディシ…
PR | 2025.10.08
LIFESTYLE
アートを愛でる幸福な週末 海外でも話題のUNDULATIONを…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】