このガイシャ、「バイク・フィーリング」がスゴイ! ちなみにこのモデル、他の国では"バイク"扱いだが、日本では"クルマ"扱いとなる。結果、排ガス規制をEURO3からEURO6対応にしなければならない。そして、1年半かけて日本の規制をパスさせたインポーターの努力と執念もスゴイ。で、どんなクルマかというと、プリミティブで、ネイキッドで、ひたすらハンドリングが楽しいクルマである。シンプルで軽量、リア・タイヤは1輪のみ。電子制御も付いていない。スタビリティないよ! と言われて乗ってみたが、予想以上に安定性は高い。駐車場で振り回してみたが、そう簡単にリア・タイヤがスキッドするわけでもない。恐る恐る公道に出てみると、スピードが上がるに連れ風が顔に刺さる。トラックの近くを走ろうものなら、小石まで飛んでくる。マジでヘルメットが必要だ。でも、なるほど、バイクと思って乗ると、遥かにスタビリティが高いし、安心感も高い。最近、大きく重く、電子制御で帳尻合わせするクルマが多く、「素」で本質的な楽しさを味わえるクルマが少ないなーと実感。(佐藤久実)
学生の頃、相当気合い入ったサイドカー乗りだった私の憧れが3ホイラーでした。3輪車乗りからすれば、最も高級な乗り物ですから。されど40年間一度も乗るチャンスに恵まれず。だから還暦過ぎたジジイなのにワクワクしちゃってる。走り出すと現代版の3ホイラーもバイクの親戚だった~。空冷Vツイン・エンジンで、リア駆動はチェーンならぬベルト。ステキなのがタイヤ。超ラウンド・ショルダーになっているサイドカー用のタイヤ風。やっぱし原点バイクですよ。フローティング・マウントされた2気筒2リッターのVツインは案外滑らか。絶対的なパワーこそないが、気持ちよ~く走る。冷間時の排ガス規制のためオリジナルより薄い混合気になっているけれど、英国仕様を知っている輸入元のジャスティンさんによれば「オリジナルのミクスチャーなら2000回転前後のドコドコという鼓動が最高です!」。イギリスのカントリー・ロードをVツインの鼓動を感じながら走ったらどんなに楽しいことだろう! こいつを買えるヒトは幸せだと思う!(国沢光宏)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
PR | 2025.03.21
CARS
【参加者募集】アルファ ロメオの強烈に個性的な3台を堪能できる! …
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!
2025.03.22
お値段も555! アニメ『マッハGoGoGo』の世界初スーパーカー マッハ号が「超合金」でリアルによみがえった
2025.03.24
「洒落者MPVを望む家族連れには迷わずこれをオススメする!」シトロエン・ベルランゴに試乗したモータージャーナリストの嶋田智之はこう叫んだ!
2025.03.23
「国産ミニバンを凌駕している!」シトロエン・ベルランゴに試乗したミニバン乗りのレーシングドライバー、松田秀士はこう叫んだ!