2020.09.11

CARS

自動車の概念から思い切り外れたとんでもないシロモノ! 自動車ジャーナリストの嶋田智之さんが人生最大の衝撃として上げたクルマとは


advertisement


初めて走らせるスーパーセブンは、それまでの乏しい体験でできあがっていた自動車というものの概念から、思い切り外れたとんでもないシロモノだった。蹴られたサッカー・ボールにでもなったかのような、瞬間的な加速。つんのめったかのように減速するブレーキ。心の中で“曲がれ!”と唱えただけでコーナーをシュパッと素早く置き去りにできちゃうハンドリング。今だからお粗末ながら言葉にすることができるけど、あのときはただただ目をひん剥いて驚くので精一杯だった。1980年式の1600GTスプリント。110psといわれていた1.6リッターOHVのケント・ユニット、リアはリジッド・アクスル。スペックとしては他のスポーツカー達より見劣りしてたし、あの当時にしてもメカニズム的には古めかしいクルマだったけど、一発でマットに沈められたような気分にさせられた。クルマにとって、とりわけガチなスポーツカーにとって、“軽さ”というのは何にもまさる正義なのだ、ということを──理屈では知ってたけど──身体に激しく叩き込まれたのだった。

御存知のとおりセブンは、60年を優に越える歴史を持つスポーツカーだ。1957年にロータスが最初のセブンを発表して以来、鋼管を組んだフレームにアルミパネルを貼り付けてセミ・モノコック構造とし、そこにサスペンションやブレーキなどを組み付け、パワートレーンをマウントするという基本を変えないまま、今も作り続けられている。もちろん鋼管の太さや組み方、脚のアーム類の長さや太さ、バネやダンパーの硬さなど、全てが時代とともに磨き続けられてきた。エンジンに至っては様々な個性が与えられたかなりの種類が用意され、シャシーその他もそれぞれにマッチしたチューンがなされてきた。660cc3気筒80psのしなやかで自在感の強い穏やかなモデルから、2リッター4気筒スーパーチャージド310psのGに耐えられる首筋やトラクション・コントロールの代わりをこなせる右足が必要になるハードコアなモデルまで。

だが、テイストにそれぞれ幅はあるものの、それらは全てセブン。乗り手が味わえる楽しさや気持ちよさは、同じベクトルの上にある。そしてそれらは例外なく“軽さ”が生み出すものなのだ。500kg台、いや、モデルによっては400kg台という吹けば飛ぶような車重が、満面の笑みや快感の鳥肌を生み出すのだ。

“走る”以外に能力のないこのヤクザなクルマに、ずっと惹かれてる。

▶「わが人生のクルマのクルマ」の記事をもっと見る


文=嶋田智之

価格は170Sが539万円、170Rが561万円となっている。

(ENGINE2020年7・8月合併号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement