ブルックランズ・グリーンというソリッド・カラーのボディが美しい1987年式のジャガーXJ6をインターネットの個人売買サイトで見つけたのは、2019年8月だった。古いジャガーに手を出すことにちょっと迷いはあったけれど、前オーナーにクルマを見せてもらってからは、自分の気持ちを抑えることができなかった。翌月には、走行8万kmのXJ6シリーズIIIが我が家のガレージに納まったのである。
初代オーナーからの申し送り状つき
ジャガーXJシリーズを少しおさらいしよう。初代のデビューは1968年。ボディ・スタイリングは「美しいクルマは必ず売れる」という信念を持っていたジャガー創設者で、デザイナーでもあったウィリアム・ライオンズが手掛けた。スポーティ・サルーンとして大成功を収めた初代は1972年にマイナーチェンジを受け、シリーズIIへと進化、1979年にはシリーズIIIとなり、1987年4月まで生産され、XJの名はその後40シリーズヘと引き継がれていく。XJはジャガーのフラッグシップ・サルーンとして今日まで続いて来た。次期モデルは電気自動車になるらしい。
私が買ったのは1987年式なので、シリーズIIIの最終モデルとなる。当時の正規ディーラー、オースチン・ローバー・ジャパンが販売したものだ。32年も前のクルマなのに驚くほど綺麗な内外装を持っている。初代オーナーがエアコンの効いたガレージで保管し、雨の日は乗らなかったらしい。納車時にセカンド・オーナーから「これは初代オーナーからの申し送り状です」と、書類を渡された。そこにはエンジンの掛け方から洗車の方法までがビッシリと困いてあり”これまで愛情を注いできました。これからも大事に扱ってください“ と結んであった。
260万円で購入は安い? 高い?
価格は260万円。某都市銀行の一般ローンを組んでのポチポチ払いである。参考までに書くと、個人売買の場合、銀行の「自動車ローン」は使えないと考えたほうがいい。銀行の「自動車ローン」は金利が低くて魅力的だが、ディーラーや中古車屋などからの購入を対象としており、ローン審査に業者からの見積書が必要になるからだ。私の受けた通常ローンでも、該当車両の写真や詳細が載ったインターネット画面をプリントして提出する必要があった。
「高いんじゃないの?」と言う人も多かったが、これほどの美車に巡り合うことはないと思っているので、後悔はない。
ドアを開けると、磨き上げられた美しい木目パネルが目に飛び込んでくる。柔らかいレザーの運転席に腰かけ、ウッド・パネルと円形のアナログ・メーターを見ているだけで心が和む。なんて趣味がいいんだろう! 上品なインテリアに包まれていると自分も年相応の紳士に近づいたような気分になる。ふと、ある人を思い出した。
運転席で思い出したのは
英国趣味で思い出すのは、ミュージシャンの加藤和彦さんだ。もう亡くなって10年経つけれど、生前に何度も訪ねた自宅のことはいまでもハッキリ覚えている。加藤さんのリビングの調度品はヨーロッパ・テイス卜で統一されていて、テーブルの上にはロンドン、サビルロウから取り寄せたスーツの生地見本などが置かれていた。一見、散らかっているような室内だが、見事に調和されているのが印象的だった。加藤さんの美意識により、あるべき物がそこに置かれているという気がした。
愛車も英国車だった。加藤さんが初めて買ったクルマはロールスロイス、その後もアストン・マーティンやジャガーなど数台のイギリス車を持っていた。生前、私以上に加藤さんと懇意だった京都のMさんに「ジャガーを買ったら加藤さんを思い出しました」とメールをすると、加藤さんから譲ってもらったジャガーEタイプをまだ持っているという。
加藤さんのジャガーに、ジャガーに乗って会いに行こう! XJ6の初ドライブを京都に決めた。
▶次の記事はこちら!
#02 高橋幸宏さんやミカ・バンドのミカさんも運転した英国車のオーナー、音楽家・加藤和彦さんのジャガーに会いに行く エンジン還暦部員、1987年式ジャガーXJ6を買ってみたら……
▶「ちょっと古いクルマが面白い!」の記事をもっと見る
文=荒井寿彦(ENGINE編集部) 写真=茂呂幸正
(ENGINE2020年2月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
2025.10.05
CARS
この“新顔”はBMWの救世主となるか?BMW新型「iX3」が登場 …
2025.10.06
CARS
確実に争奪戦か?ついに登場した2リッターの2種類のマツダ・ロードス…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.08
【世界初公開】懐かしの“バンバン”が電動化!原付二種相当のBEVファンバイク「スズキe-VanVan」がJMS2025に出展
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー