ホンダが安全運転教育用のドライビング・シミュレーターをマイナーチェンジ。2010年のフルモデルチェンジ以来となる大幅改良で、操作系を刷新するとともに、ソフトウェアの機能も拡充させた。
従来モデルに対して、メーターパネルをデジタル表示にすることで視認性を向上。また、シートやステアリング・ホイール、変速機のセレクト・レバーなど、使用者の身体に触れる部分は最新のホンダ車で使用しているものへ変更している。さらに、プッシュ式エンジン・スタート&ストップ・システム、スイッチ式の電動パーキング・ブレーキ(EPB)といった、一般化してきた新しい操作系を導入することで最新世代の市販車との親和性を強めた。
前方のシミュレーション画像などを投影する本体ディスプレイは、鮮明で高画質の43型液晶モニターを3面設置。ソフトウェアは第一種免許普通用に加え、従来はオプション設定だった第一種免許大型・中型用と第二種免許普通・大型用を標準装備化している。
きょう体を大幅にシンプル化することで、価格が大きく引き下げられた。搬送・設置費を除く本体価格は、2010年型が2軸モーションタイプで619.5万円、6軸モーションタイプで945万円だったのに対し、今回のマイナーチェンジ版は313.5万円となっている。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.18
LIFESTYLE
都心のクルマでランチならここ! 広尾のビストロ「d’ici(ディシ…
PR | 2025.10.08
LIFESTYLE
アートを愛でる幸福な週末 海外でも話題のUNDULATIONを…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー