雑誌『エンジン』の大人気企画、「エンジン・ホット100ニューカーズ・ランキングズ」。現在買える新車の中から注目の100台を選ぶという企画だ。41人の自動車ジャーナリストと編集部員による選考委員に、2023年は36人のエンジン・プレミアム・クラブ(EPC)会員を加えた77人が、2023年の今だからこそ買いたいと考えるクルマを1位から20位まで(EPC会員は5位まで)を選び投票。選出されたクルマにはそれぞれ順位によって1~20ポイントの点数が与えられ、注目の100台が決定する。 advertisement
今回は、「エンジン・ホット100ニューカーズ・ランキングズ」でランキングされたクルマを価格帯別に再集計。「2000万円以上」から「200万円以下」までの9つの価格帯ごとに上位10台を発表する。なお、クルマの価格帯は投票を行った2023年7月時で最も安いグレードの価格で選別した。
新車で500万円台はなかなかハードルが高いけれど、10年ローンを組んでも、乗りたくなるクルマはこれだ!!
第10位 テスラ・モデルY
(交流同期電動機/リア・モーター後輪駆動(RR)、4WD/1段固定)
なんだかんだ一番興味深いEVでリアルに日本車の存在はコレに脅かされている。デザイン、走り、使い勝手、充電状況、リセールバリュー、リスクそのほか実際使ってみたいことこの上なし。価格変動もまた興味深い。(小沢コージさん)
第9位 アウディTT/TTSクーペ
(2.0リッター直4ターボ~/フロント・エンジン前輪駆動(FF)、4WD/デュアルクラッチ式7段自動MT)
現行モデルで終了。新車で手に入れる最後のチャンス。こんなにコンパクトな4WDスポーツは稀有な存在。GRヤリスよりカッコいい。(塩澤則浩さん)
第8位 フォルクスワーゲンID.4
(交流同期電動機/リア・モーター後輪駆動(RR)/1段固定)
自腹で購入し、いま愛用しているのがID.4。フォルクスワーゲン初の本格的EVであり、後輪駆動を採用するなど、これまでとはまるで異なるつくりにもかかわらず、その完成度は高く、EVの時代でもファミリーカーのベンチマークになりそうな一台。(生方聡さん)
第7位 トヨタGRカローラ
(1.6リッター直3ターボ/フロント・エンジン4WD/6段MT)
大人の事情で生まれたGRヤリスの派生モデルだと思ったら大間違い! 5ドアとは思えないボディ剛性。ステアリングフィール、シフトフィール、すべてに精度の高さを感じる完成度。3気筒エンジンは爽快。トヨタの本気を感じる出来栄え。(大井貴之さん)
第6位 シトロエンC5X
(1.6リッター直4ターボ~/フロント・エンジン前輪駆動(FF)/8段AT)
CXやXMを思わせるフォルムゆえ、当初から気になる存在だったが、プラグイン・ハイブリッドとともに搭載された電子制御のアクティブ・サスペンションを味わって、さらに評価が高まった。かつてのハイドロに限りなく近い。さらに惹かれる存在になった。(森口将之さん)
第5位 BMW2シリーズ・クーペ
(2.0リッター直4ターボ~/フロント・エンジン後輪駆動(FR)、4WD/8段AT)
そろそろM2も上陸する頃だが、あえてベーシックなほうを選択。6気筒エンジンが素晴らしいのは言うまでもないけれど、日本仕様では4WDのみなので4気筒の220iで十分。打てば響くリニアなレスポンスの清々しさ、軽快なヒラヒラ感は他では得難い。(髙平髙輝さん)
第4位 日産フェアレディZ
(3.0リッターV6ツインターボ/フロント・エンジン後輪駆動(FR)/6段MT、9段AT)
このデザインを見せられると、鼓動の高まりが止まらない。ニッポンのZにすべてを捧げたくなる。自分はZのロングノーズがこんなに好きだったのか。(清水草一さん)
第3位 フィアット500e
(交流同期電動機/フロント・モーター前輪駆動(FF)/1段固定)
我が2気筒チンクは、先日も急に走行中ギヤ抜けを起こすなど、ややスリリングな9年目に突入。なので順当な代替車というと500e。ただし“犬用ドア”付きのトレピウーノ(3+1)が日本では選べないのが何とも残念ではある。(島崎七生人さん)
第2位 ケータハム・セブン
(0.66リッター直列3気筒ターボ~/フロント・エンジン後輪駆動(FR)/5段MT)
とにかく簡素で軽いから、走ればすこぶる楽しい。なのに、燃費は良くてタイヤも減らないし、雨の日は乗りたくならないから、たまに走るだけで大満足。「走るシーラカンス」のような古い設計だが、これぞ現代にぴったりのエコスポーツカーなのかも。(佐野弘宗さん)
第1位 ルノー・メガーヌR.S.
(1.8リッター直4ターボ/フロント・エンジン前輪駆動(FF)/6段MT、デュアルクラッチ式6段自動MT)
すでに身銭切りました(笑)。思うがままに操れるとはまさにこのこと。トルクフルで本当によく曲がる。始動時の音は賑やかで少々恥ずかしいケド(笑)。(竹岡圭さん)
(ENGINE2023年9・10月号)
【NISA解約しても欲しい800~1000万円】第1位は塩澤則浩が「これに代わるスポーツカーは今年も現れなかった。新車で買えるのもあとわずか!」と絶賛するあのクルマ!
【宝くじが当たったら欲しい1000万円台】第1位は国沢光宏が「現在買えるクルマの中で一番コスパが高い」と言い切るあのクルマ!
【実力派揃いの200万円台】第1位は清水草一が「信じるしかありません。この灯を消しちゃダメだ!」と叫ぶあのクルマ!
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.29
座った瞬間から伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない! プジョー・リフター・ロングGT 多人数大荷物で長距離移動する「ノマド系エンスー」にピッタリ
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement