2025.07.07

CARS

見た目も中身も何もかもが新しい! プジョーの最先端SUV「3008」が400万円台で登場

新しいスタイリング、新しいプラットフォーム、新しいマイルド・ハイブリッドと、何もかもを一新したプジョー3008が上陸。

全ての画像を見る
2025年7月2日、ステランティス・ジャパンは日本市場向けに新型「プジョー3008」を公開した。

“3”が付くのにプジョーの次世代フラッグシップ?


3008はいわゆるCセグメント、ゴルフ・クラスに属する5人乗りのSUVであり、この新型は2008年登場の初代から数えること3世代目となる。



プジョーの命名方法は原則的に真ん中に0を配する3桁数字をハッチバックやステーション・ワゴン、セダンなどの通常のシリーズに用い、4桁数字はクロスオーバー・タイプであることを示している。通常であれば3008は308の派生モデル、となるはずで、ラインナップでは中核に位置する。

しかし興味深いことに輸入元のステランティス・ジャパンでは3008を“次世代のフラッグシップ・モデル”と表現している。数字がさらに上位の408も現時点ではラインナップとして存在するにも関わらず、である。



どうやらこれは、3008が最新のC/Dセグメント用プラットフォーム、STLA-Medium(ステラ・ミディアム)を初めて採用したモデルなのが理由のようだ。STLA-Mediumは長らくプジョー/シトロエンを含む各車で使い続けられ、改良を重ねてきたプラットフォーム、EMP2シリーズの後継だ。



この新型プラットフォームは内燃エンジンはもちろん、床下に大容量バッテリーを納めるBEV(電気自動車)にも対応している。

サスペンション形式は前がマクファーソン・ストラット式、後ろがトーションビーム式。今後は3008の兄貴分であり、7人乗りの設定もある、いわばロング版ともいうべき新型5008をはじめ、新型シトロエンC5エアクロス、DS N°8(いずれも日本市場には現時点で未上陸)、そしてランチアやアルファ・ロメオも用いる予定となっている。

残念ながらシトロエンのC5 Xは後継車の予定がないと噂されており、その兄弟車の408も先行きは未定だ。おそらく今後主役になることは間違いないSUVのシリーズ、つまり3008を新型5008とともに、ひとまず旗艦として位置づけておく、ということだろうか。

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement