2024.06.19
CARS
選ぶならオープンか、あるいはクーペか? 2台のベントレー、コンチネ…
ジープとメルセデスのオープンカーとクーペ、それぞれ1台ずつ過去に所有し、自らをクーペ派という渡辺慎太郎が、ベントレーのコンチネンタルGTCとGTに乗り、それが本当かどうかあらためて悩んでみた。オープン…
2024.06.06
CARS
次期ベントレー・コンチネンタルGTはベントレー史上最強のラグジュア…
ベントレーは、2024年6月に正式発表を予定している4代目の新型コンチネンタルGTの擬装したエクステリア写真と事前情報を公開した。初代は2002年にデビュー2002年に発表された初代コンチネンタルGT…
2024.06.02
CARS
ベントレーW12の代替機はV8の「ウルトラ・パフォーマンス・ハイブ…
ベントレーは、2024年4月をもってW型12気筒エンジンの生産を終了するとアナウンス済みで、2030年までに全モデルを電気自動車=バッテリーEV(BEV)化するという目標を掲げている。内燃機関のみ(I…
2024.06.02
CARS
世界で16台だけの特別なベントレー、「バトゥール・コンバーチブル」…
英国のクルーに本社を構えるベントレーは、「バトゥール・コンバーチブル」を発表した。「バカラル」、「バトゥール」に続くベントレーのコーチビルダー部門であるマリナーが製作するコーチビルド・モデルの第3弾で…
2024.05.31
CARS
内燃機関だけのV8ユニット最後のベントレー・コンチネンタルGT 1…
ベントレーは、W12気筒エンジンに続き、主力の現行4.0リッターV8ツインターボ・エンジンの生産終了をすでにアナウンス済みだ。そのV8エンジンを積む最後のコンチネンタルGTアズールとなる「ラスト・オブ…
2024.05.28
CARS
ベントレーがW12に続き、現行V8の生産を終了 今後はハイブリッド…
電気自動車=バッテリーEV(BEV)の急激な成長に陰りが見えるなかでも中長期的には、ハイブリッドなどを含む、電動化の流れは止まることはないだろう。ベントレーも例外ではなく、純内燃機関ユニットとなる、コ…
2024.05.04
CARS
12気筒エンジンのサルーンを振り返る! W12ツイン・ターボのコン…
中古車バイヤーズガイドとしても役にたつ『エンジン』蔵出し記事シリーズ。今回取り上げるのは2008年9月号に掲載されたベントレー・コンチネンタル・フライング・スパーだ。6リッターW12ツイン・ターボの最…
2024.04.21
CARS
これが550馬力4リッターV8のベントレー・コンチネンタルGT S…
550ps/770Nmを発揮する4リッターツイン・ターボのV8を搭載するスポーティなモデルのベントレーのコンチネンタルGT Sに乗った西川淳さん、藤野太一さんのホンネやいかに? 今年もやりました「エン…
2024.03.27
CARS
これがベントレー・コンチネンタルGT Sに乗ったモータージャーナリ…
今年もやりました「エンジン・ガイシャ大試乗会」。2024年、大磯大駐車場に集めた注目の輸入車36台にモータージャーナリスト36人が試乗! 550ps/770Nmを発揮する4リッターツイン・ターボのV8…
2024.01.14
CARS
ベントレー・フライングスパーで泊まって名建築が愉しめる軽井沢の注目…
東京と軽井沢を往復する「ちょっと変わった」ベントレーの試乗ツアーが行われた。どこが変わっているのかというと、軽井沢では著名な建築家が手がけたホテルに宿泊するという。クルマだけでなく、この2日間は充実し…
2025.10.29
GT-Rと同い年!新しくなった三菱デリカD:5が10月30日から予約注文開始【JMS2025】モビリティショーではプロトタイプを展示
2025.10.28
ランチアが“インテグラーレ”でWRCに復帰! 来季のモンテカルロで再デビュー
2025.10.29
2026年夏頃発売!日産4代目エルグランド登場【JMS2025】打倒アルファードとなるか
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.02
「これって、次期パジェロですか?」 三菱の関係者にエレバンス・コンセプトを前にJMS2025の会場で伺ってみた