2025.06.29
CARS
往年の240をようやく最新のXC60が追い抜いた!? ボルボの歴代…
長らくボルボの主力モデルとなっているSUV、XC60の、累計販売台数が270万台を超え、ボルボ史上もっとも売れているモデルとなった。 19年分の生産台数を17年かけて更新 XC60のデビューは20…
2025.06.12
CARS
3点式シートベルトの元祖たるボルボ 新開発シートベルトは様々な体格…
ボルボが、マルチ・アダプティブ・シートベルトを開発。2026年に発売を予定している新型EVのEX60に初搭載することを発表した。 ボルボの安全性追求には先駆者の誇りと覚悟がある これは、衝突時にシ…
2025.06.05
CARS
ボルボXC60が次世代UX採用 エンジンやエクステリアもリフレッシ…
ボルボが、XC60の仕様を変更。累計販売が150万台を超える主力モデルに、多岐にわたる改良が施された。 次々に新グリルへ生まれ変わる内燃エンジンのボルボ エクステリアは、左右からの斜線が襟合わせの…
2025.06.03
CARS
ボルボXC40に最新インターフェイスが導入 装備拡充した新グレード…
ボルボが、XC40の仕様を一部変更。合わせて、価格改定を実施した。 処理速度は2倍以上 グラフィック生成速度は10倍 主な改良点は、EX30やXC90などと同様のインターフェイスを採用したセンター…
2025.06.03
CARS
「日本のメーカーは参考にしてもらいたい!」 自動車評論家の小川フミ…
今年もやりました2025年版「エンジン・ガイシャ大試乗会」。上半期注目の総勢33台の輸入車にモータージャーナリスト33人が試乗!ボルボ EX40ウルトラ・ツイン・モーターには、小川フミオさん、関耕一郎…
2025.05.29
CARS
【試乗記】事前の予想を大いに覆した乗り味とは? 新たなマスクも得た…
2015年の発表から早くも10年を経た2代目ボルボXC90に登場以来の大幅な改良が施された。国際試乗会にも参加したエンジン編集部ウエダが上陸したての上位モデル、T8に乗った。染みついたクセみたいなもの…
2025.05.15
CARS
EV走行距離200kmのプラグイン・ハイブリッド 中国向けSUVで…
ボルボが、新型車の「XC70」を公開した。中国市場のニーズを見込み、EV走行性能を強化したPHEV(プラグイン・ハイブリッド)だ。 復活するXCと70の組み合わせ XC70はかつてV70のクロスオ…
2025.04.25
CARS
ボルボS90がリフレッシュ テール・ライトも近代ボルボお約束のトー…
ボルボが、フラッグシップ・セダンである「S90」の改良型を発表した。最新のデザイン要素やインターフェイスなどを導入し、リフレッシュされたモデルだ。XC90、XC60と同じ顔つきにフロントまわりは、細い…
2025.04.15
CARS
後輪駆動だけど雪道は大丈夫なのか? 雪の上越をボルボのEV、EX3…
雪景色が広がる冬の妙高高原で、ボルボの電気自動車、EX30を走らせてみた。一般的に後輪駆動のクルマは雪道には不向きとされるが、さてその結果は?日本列島が猛烈な寒波に見舞われた2月の中旬、ボルボ史上最も…
2025.03.13
CARS
ボルボの新しいフラッグシップEVセダン、ES90がデビュー クリー…
ボルボが、現在フラッグシップ・モデルに採用している「90」の名を冠した新しいセダン・スタイル電気自動車=バッテリーEV(BEV)専用モデルとなる「ES90」を発表した。セダン風の5ドアボルボのBEV …
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー