2024.03.07
CARS
ボルボの売れ筋XC60のプラグイン・ハイブリッドに特別仕様車、ブラ…
ボルボは主要自動車メーカー(ブランド)の中でもいち早く完全電動化を宣言した。それにともない、すでに内燃機関モデルの整理を始めている。主力車種である「XC60」もその例に漏れず、売れ筋だったディーゼル・…
2024.02.13
CARS
ワゴンじゃないカッコいいボルボ、C30 中古車になっても魅力的!【…
中古車バイヤーズガイドとしても役立つ雑誌『エンジン』の貴重なアーカイブ記事を厳選してお送りしている「蔵出しシリーズ」。今回は、シリーズ初登場のボルボ篇! お送りするのは5気筒モデルだけの展開だったスモ…
2023.11.30
CARS
レクサスLMに続け 高級ミニバン時代の到来か、ボルボが初の大型EV…
ボルボがブランド初となるミニバン、「EM90コンセプト」を世界初公開した。トヨタ・アルファード&ヴェルファイア、レクサスLM、メルセデス・ベンツVクラスがライバルとなる大型ミニバンだ。EV専用…
2023.11.11
CARS
いまEVは買いか? それとも待か? ボルボC40リチャージのデキや…
いま新車購入を考えたとき、電気自動車が候補になる人も多いだろう。でも、EVはいま本当に買いなのか? あるいは買っていいのか? それとも待ちなのか? その疑問に答えを出すべく、現実的に購入対象になりそう…
2023.11.01
CARS
「都会の足にふさわしい!」 後輪駆動になったピュアEV、ボルボXC…
ラインナップのBEV化や販売方法のネット化などを進めるボルボ。新たに自社開発したモーターをリアに搭載した後輪駆動のXC40リチャージに乗った。エンジン編集部の荒井がリポートする。ゆくゆくはディーラーを…
2023.08.28
CARS
月9.5万円で最新ボルボのEVをサブスクできる ボルボ初のBセグメ…
ボルボが初のBセグメント・サイズSUVとなる電気自動車のEX30で、サブスクリプション・プランを導入する。航続距離は480km対象モデルは「EX30ウルトラ・シングルモーター・エクステンデッドレンジ」…
2023.08.28
CARS
EV戦略の切り札になるか? 電動パワートレインを持つボルボ初のBセ…
ボルボが初のBセグメント・サイズのSUVとなる電気自動車=バッテリーEV(BEV)となる「EX30」を日本市場へ導入する。開発から使用までの二酸化炭素排出量に配慮ゼロ・エミッションでの走行時だけでなく…
2023.07.22
CARS
【後篇】フェリーを使い愛車で北海道を走る! ボルボV60で愛馬に会…
北海道にどうしても走りたい道があり、どうしても会いたい馬がいる。ボルボの最新プラグイン・ハイブリッドで小樽、稚内、札幌を巡り、愛馬がいる道南・浦河町まで、北の大地を走り回った。今回はその前篇の小樽から…
2023.07.22
CARS
クルマの旅とは、そのクルマとの思い出づくりだ! ボルボV60で愛馬…
北海道にどうしても走りたい道があり、どうしても会いたい馬がいる。ボルボの最新プラグイン・ハイブリッドで小樽、稚内、札幌を巡り、愛馬がいる道南・浦河町まで、北の大地を走り回った。今回はその前篇、小樽から…
2023.07.19
CARS
アプリ無償期間を1年延長 ボルボがS60をはじめとする主力モデルの…
ボルボがS60、V60、V60クロスカントリー、S90、V90の各モデルの仕様と価格を変更した。4年から5年に延長全車共通の変更点はふたつ。まず、Googleアプリ/サービスとテレマティクスサービスの…
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー