2022.07.29
CARS
ボルボが全モデルをブラッシュアップ 目玉はマイナーチェンジのXC4…
ボルボが、「XC40リチャージ」「C40リチャージ」の2つの電気自動車を除く全モデルにおいて、一部改良やラインナップの見直しなどの変更を行った。2グレード体系にシリーズ全体での大きな変更は、基本となる…
2022.07.14
CARS
これはもう僕の知るボルボじゃない! 電化の強まった2台のボルボSU…
ボルボのSUV、XCシリーズのXC90とXC60にラインナップされるPHEV(プラグイン・ハイブリッド)モデルが改良を受け、早速試乗。大幅に進化したのはモーターとバッテリーだけかと思いきや、走りのキャ…
2022.07.12
CARS
100万円で買ったお気に入りのちょっと古いボルボ! 古着のようにセ…
4年前に手に入れた1987年式のボルボ240GLエステートに大好きなオフロード仕様カスタムの自転車を積載して、ゆったりとドライブする。アパレルブランドに勤務する根っからのヴィンテージ好きなオーナー、内…
2022.05.04
CARS
外観からは想像できないほどハイ・パフォーマー ボルボXC60リチャ…
2022年上半期の注目モデル34台を大磯プリンスホテルの大駐車場に集め、38人のモータージャーナリストがイッキ乗りした恒例の大型企画、エンジン大試乗会。MHEVとPHEVでのフル電動化ラインナップが完…
2022.04.21
CARS
峠道が待ち遠しくなるほどの楽しさ! 日本初上陸のボルボの電気自動車…
2030年に全車EV化をめざすボルボが送り出したクーペSUV、C40。撮影の後、ちょっとその辺でもひと回り、なんて思っていたのだがあまりの楽しさについ足が伸び、気がつけば箱根の峠道まで来てしまった。い…
2022.03.22
CARS
ボルボC40リチャージに100万円安のエントリー・モデルを追加
ボルボのクロスオーバーEV、C40リチャージに、1モーター・前輪駆動モデルの「プラス・シングルモーター」が追加された。2モーターから1モーターに変更先に発売された2モーター仕様に対して、モーターをひと…
2022.02.18
CARS
EVの販売はオンラインが主流になる ボルボC40リチャージの日本で…
ボルボC40リチャージの日本でのオンライン販売がスタートした。ボルボは世界的に電気自動車(BEV)をオンラインで販売する方針で、欧州などではすでに実施されているという。仕様選定から購入リクエストまでネ…
2021.12.23
CARS
二酸化炭素量を80%削減 「コンセプト・リチャージ」はボルボの理想…
ボルボが2021年6月に発表した次期XC90を示唆するとみられるコンセプト・リチャージ。その目指すところや、それを実現するための技術などについてボルボがさら言及した。会社として脱炭素化を進めるコンセプ…
2021.12.11
CARS
クーペスタイルのカッコ良さは文句なし!! 電動化を推し進めるボルボ…
日本では最初の100台をサブスクリプション契約で販売し、その後の販売もオンラインのみという野心的な販売戦略を取るボルボの純バッテリー・カー、C40リチャージに大谷達也がベルギーで試乗した。全高はXC4…
2021.12.03
CARS
ちょっと気になる3台のお洒落なSUV! DS7クロスバックとボルボ…
沼津や三島市街を見下ろす峠のパーキングに、ミニ・クーパーS EクロスオーバーALL4、DS7クロスバックE-テンス4×4、ボルボXC40リチャージ・プラグイン・ハイブリッドT5というちょっとお洒落なS…
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー