東京オリンピックの前年にデビューして以来、55年以上にわたって たゆまぬ進化を続けてきたスポーツカーの中のスポーツカー、それが911だ。その最新モデルである992型のカブリオレ・モデルの試乗車がようやく日本に上陸した。それを機に、日本にある911 シリーズのすべての広報試乗車を借り出して比較試乗した。
村上 ついにというか、ようやくというか、992型911のカブリオレ・モデルの広報車が日本で用意され、これで日本にある992型の広 報車は4種類になった。すなわち、 最初に入ってきたカレラ4S、次にカレラS、そしてカレラ、今度がカレラ4カブリオレ。これでクーペかオープンか、カレラかカレラSか、後輪駆動か4WDか、という幅広い バリエーションを持つ911ならではの悩ましい選択を、比較試乗しな がら考えることができるようになったわけです。そこでその4台をいっぺんに借り出して箱根に赴いた。ところが、あいにくの梅雨空で、私は運悪く大雨の中でしか乗ることがで きなかった。ウエット・モードの優秀さはよくわかったけどね。というわけで、今日はこれまであまり911の座談会に加わっていなかった新井君の意見から聞いてみようか。新型911はどうですか?
新井 992型に乗って思うのは、911の独特の味が本当に薄くなったな、ということですね。
村上 おっ、いきなり大否定的意見。
新井 否定というのではないのですが、僕が初めて993型で911を体験した時に感じた、ドアをガチャと閉めた時の気密感とか、コーナーを曲がる時にもスロットルのちょっとした操作でアンダーにもオーバーにもなる独特の操縦感覚とか、ステアリングがそのままタイヤと路面の接点に結びついてるかのようなダイレクト感とか、そういう911ならではの感触が薄くなったことは間違いないと思います。昔はスロットルを100入れたら100伝わっていたのが、今は98とかもう少し減った感じがある。あいまいになったとまでは言いませんが、あの頃に感じた研ぎ澄まされたような、その代わり突然リアが出たりする特殊な運動特性を持った乗り物という感じは、ハッキリ薄れたと思います。
村上 それって、我々が何度も言ってきた"911の民主化"っていう話と結びつくのかな。圧倒的に乗りやすくなった。その代わりに、911ならではの、とりわけRRというレイアウトからくる良くも悪しくも独特の乗り味はなくなっていった。
新井 992型は991に比べても、さらに味が薄くなった気がします。
村上 さらにフロントのトレッドが拡がっているからね。一段と安定して、操縦感覚はずいぶん変わった。

新井 だから992型は911というより、もはや完全なスーパースポ ーツの世界に入ったと思います。そういう意味ではフツウになりました。 それを踏まえて僕が4台の中でいい と思ったのは素のカレラです。今回のように4台を順番に乗り換えていけば、カレラとSとのパワーの違いや、後輪駆動と4WDの違い、クーペとオープンの違いがハッキリわかりますが、そうでなければどれに乗っても同じだと思いますよ。雨の日にも乗りたいとか、サーキットを走るとか、特別の目的を持っている人は別にして、911をスーパースポーツとして楽しみたいのだったら、もはやカレラで十分だと思います。

村上 いや、カレラでも十分というより、僕は今回、カレラが積極的に一番いいと思ったけどね(笑)。
新井 僕はいくらでもお金があるのだったら、Sの方がいいと思います。でも、カレラでも十分にスーパースポーツとして通用するから……。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
話す人=村上 政(まとめ)+齋藤浩之+荒井寿彦+新井一樹+上田純一郎(すべてENGINE編集部) 写真=望月浩彦
advertisement
2025.11.22
CARS
日産と言えばGT-R!歴代モデルをまとめて見られる限定イベント「F…
2025.11.22
CARS
1100馬力オーバーのポルシェの電動SUVがついに受注開始に!【約…
2025.11.21
CARS
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.16
WATCHES
他ブランドが訝しむほどのコスパの高さ!高木教雄のイチオシ、チューダ…
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは