マセラティのハイパフォーマンス・グレードである「トロフェオ」がギブリとクアトロポルテに設定される。既存のレヴァンテ・トロフェオと合わせ、「トロフェオ・コレクション」を構成することになった。
エンジンはフェラーリのマラネロ工場で製造される3.8リッターV8ツインターボで、最高出力は580ps/6250rpm、最大トルクは730Nm/2250-5250rpmを発生。なお、ギブリにV8エンジンが搭載されるのはこれが初めてとなる。8段ATを組み合わせで後輪を駆動。クアトロポルテ・トロフェオはLSDを搭載する。
0-100km/h加速はギブリ・トロフェオが4.3秒、クアトロポルテ・トロフェオが4.5秒。最高速度は両車326km/hに達し、マセラティのセダンとしては史上最速だという。
レヴァンテ・トロフェオと同じく、統合車両制御システムのIVCを採用し、ダイナミクスの強化やアクティブ・セーフティの性能向上が図られた。よりスポーティなセッティングを呼び出す「コルサ」ボタンや、ローンチコントロールも装備する。
エクステリアでは、サイド・ベントとCピラーのロゴにトロフェオを示す赤いアクセントが入る。前後の空力パーツは素材のカーボンが見える仕上げとなり、ホイールは21インチを装着。ギブリ・トロフェオのボンネットはエアダクト付きとなる。
インテリアには最高級フルグレインレザーである「ピエノ・フィオーレ」が用いられている。また、ディスプレイのインターフェース表示が専用パターンとなるほか、ヘッドレストにはトロフェオのロゴが刺繍される。
価格はギブリ・トロフェオが1801万円、クアトロポルテ・トロフェオが2302万円。ちなみに、レヴァンテ・トロフェオは2077万円。
また、各モデルとも2021年型の価格が発表された。ギブリは956~1411万円、クアトロポルテは1312~1767万円、レヴァンテは1122~1872万円、MC20は2650万円となっている。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.18
LIFESTYLE
都心のクルマでランチならここ! 広尾のビストロ「d’ici(ディシ…
PR | 2025.10.08
LIFESTYLE
アートを愛でる幸福な週末 海外でも話題のUNDULATIONを…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
advertisement
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.14
還暦過ぎのリアルなクルマ選び! ライターの塩澤則浩が1位に選んだ買った後も人生楽しく過ごせるスポーツカーとは?
2025.10.13
次期「レクサスLS」はなんと6輪ホイールのミニバンに【JMS2025で公開!】LSの“S”はサルーンの“S”ではなく、スペースの“S”へ
2025.10.12
GR SPORTグレードで1.8リッター・ハイブリッドが選べるようになった!トヨタC-HR(2026年モデル)欧州でデビュー