2022.03.28

CARS

春風亭昇太さんの愛車は1967年型のトヨタ・パブリカ 幸せな子供の頃にタイムスリップできる! クルマはタイムマシンだ!!

春風亭昇太さんと愛車のトヨタ・パブリカ

全ての画像を見る
昭和41年から始まった長寿番組『笑点』の司会者として、日曜日夕方のお茶の間を和ませている春風亭昇太さん。昭和世代を自負する昇太さんの愛車は当時の街を飾ったものでした。

advertisement


最初のクルマは赤いミニ

アイボリー・ホワイトの小さなクルマはトヨタ・パブリカ。オーナーは落語家の春風亭昇太さんである。

トヨタ・パブリカは父が初めて買ったクルマなんですと告げると、「街でそういう風に声を掛けられることはすごく多いです」と、昇太さんは穏やかに答えた。

昇太さんが免許を取ったのは、大学生のとき。就職するつもりだったので運転免許が必要だと考えた。初めてクルマを買ったのは1993年。昇太さんが34歳のときである。「若手落語家が乗っていても厭味にならないクルマを探しました。先代のミニはガイシャだけど可愛いじゃないですか。それで赤いボディにキャンバス・トップの限定車を新車で買いました」



初めてのマイカーが嬉しくて、師匠である春風亭柳昇さん宅にミニを見せに行ったという。

「実は入門したときに師匠に“お前、クルマ運転できるか?”って聞かれたんです。当時はおかみさんが師匠のクルマを運転していまして、免許を持っていると答えたら自分が運転することになるかもしれない。自分が師匠を乗せて運転なんて! と考え、免許持ってないんです、と答えたんです。ミニを買ったときは、そんなことはすっかり忘れてて。ミニを見た師匠が“お前、運転免許持ってなかったんじゃないのか?”と。シマッタ! と思い、免許も最近取りましたと、嘘を嘘で固めました」

赤いミニで春風亭柳昇師匠宅へ通うある日、途中の中古車屋で昇太さんの目を釘付けにしたのが、冒頭のトヨタ・パブリカだ。

「赤いミニに乗って3年ぐらいですかね。国産旧車を扱うお店にこれがあったんです。パブリカは昔から好きでした。大衆車だから子供の頃によく見かけたし、カタチも綺麗だという印象がありました」

トヨタ・パブリカに乗った第一印象は「あ! 悪くないな」というものだった。

「ミニも暖気が必要だったし、パワステじゃなかったので、違和感なかったですね。ただ、点検に出すと現代のクルマが代車に来るでしょう? いまのクルマはこんなに運転がしやすいのか! とショックを受けました。それ以来、パブリカを点検に出しても“代車は結構です”と言っています」

TOYOTA PUBLICA 1950年代の国民車構想の影響を受けてトヨタが開発した初の大衆車である。車名はパブリック(=大衆)に由来する。1954年に前輪駆動として企画されてから紆余曲折を経て、1961年、700ccの空冷水平対向2気筒エンジンを搭載する後輪駆動車としてデビューした。春風亭昇太さんの愛車は1967年式で排気量は800cc、トランスミッションは2段ATとなる。「買ってから24年、まったく壊れないです」(昇太さん)。

▶「わが人生のクルマのクルマ」の記事をもっと見る

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement