2024.03.08

CARS

自動車評論家の飯田裕子さんがアルピナ、キャデラック、ジャガー、ミニ、VWの5台のガイシャに一気乗り!「輸入車は感性を刺激し豊かにしてくれる、一番身近にある芸術品のような存在」

モータージャーナリストの飯田裕子さん。

全ての画像を見る

キャデラック・エスカレード「乗り心地がしなやかでとても良いのにワインディングでは想像を超え、よく曲る」

advertisement


北米の都会的なイメージを味わうことの出来るキャデラック。その中でも迫力あるフロント・フェイスも含め、「デカい」エスカレードのボディ寸法は全長5400mm、全幅2065mm、全高1930mm。この巨体がネガに感じるのは狭い場所やETCゲートくらいで、室内空間や快適性、そして走行性能からもキャデラックのフルサイズ&フラッグシップSUVならではの艶やかで深みのある質感を五感で楽しむことができる。

業界初という38インチの湾曲型高精彩ディスプレイ、AKG社製36個のスピーカーシステムを搭載するオーディオの音質の素晴らしさに加え対話補助機能も搭載し3列目でも控えめの声量で車内会話は可能。

6.2リッター V8エンジンと10段ATの組み合わせにより、途切れずトルクを引き出すことができ、ちょっと乾いたハスキーなサウンドもたまらない。4WD、マグネティック・ライド・コントロールやエスカレードのために新開発された独立式リア・サスペンションのおかげか、乗り心地がしなやかでとても良いのにワインディングでは想像を超え、よく曲る。




ジャガーIペイスRダイナミックHSE「下手なスポーツカーも真っ青」

歴史ある自動車メーカーとしてBEVのIペイスをいち早く市場投入(2018年)したジャガー。空力性能を追求した軽量&高剛性ボディ、見た目は流麗とはいえ大型のSUVという想像を裏切るハンドリング、BEVらしいクリアな加速とレスポンス、加速とシンクロして聞こえるアクティブ・サウンド・デザインの感性と官能品質の追求ぶり、そして最大696Nmの大トルクなどなど……少しオーバーに言えば、スポーツカーのFタイプが脳裏に浮かんだ。

走行中はすっと格納されるドア・ハンドルや、独創的なインフォテインメント・システム、OTAといった要素も、ジャガーが新たなステージへと進んだと深く印象づけるものだった。

そんなIペイスが2023年秋にマイナーチェンジを実施。以前はエンジン車風だったグリルをシールド・タイプとし、よりわかりやすいエレクトリックなスポーティ・モデルへと生まれ変わった。同乗されたEPC会員の方ともその下手なスポーツカーも真っ青の身のこなしを共有。楽しかったです。




ミニ・ジョン・クーパー・ワークス「コーナリングの楽しさがドライバーのビッグな活力になる逸材キャラ」

もしもミニが路上から1台も居なくなったら、街並みが味気ないものになってしまうと思う。実は私、路上を走るミニを見かけるだけで元気をいただいている。たぶん目の肥えた大人がオシャレをしても普段着でもミニを楽しみたいと思うのは、その随所からセンスと品質と確かな性能を感じられるから。

乗ってみても、最初にニンマリするポイントが運転席からの視界。ダッシュボード上の峰の造形も秀逸で視界の抜けが良く、前と左右ガラスが上下幅均一な、独特の視界と空間演出(スイッチ類含む)はほかでは味わえない。最新のメーター・ディスプレイやコネクティビティ、ADAS装備も抜かりない。

JCWは2021年の改良でグリルがより大型になり、丸目ライトの目ヂカラと相まってよりダークでワイルドさがアップ。2りリッターエンジン+8段ATは強靭なサス&タイヤとともにエネルギッシュで骨太感のあるドライブ・フィールを生んでいる。見るだけで楽しく、交差点を曲るだけで楽しいミニだけど、JCWは速度に係わらずコーナリングの楽しさがドライバーのビッグな活力になる逸材キャラです。




フォルクスワーゲンID.4ライト「実用車としてのこだわりが凄い」

2022年11月に日本導入されたVW ID.4。私はこのID.4を初試乗したときから、VWの国民車構想(1934年)にも通ずる"実用車"へのこだわりが感じられ、かつての初代ビートルとは色々違うけれど、ID.4のVWらしさにホッコリしたのだった。

床下にバッテリーを敷く後輪駆動のID.4は大型SUV並みの広い室内空間が得られ、比較的小回りも得意。またハンドリングも前輪駆動のゴルフのスムーズさとも異なり、BEV+後輪駆動のID.4は加速性能に優れ、フロントが軽く低重心でフラット。ライン・トレースが楽で、スイスイ、キビキビぶりは運転のし易さに繋がる。

ダッシュボードの実際の奥行きの物理的な長さをデザインで感じさせない(車輌感覚の善し悪しに響く)テクニックも実は素晴らしい。航続距離を618kmに延ばした上位グレードはプロ、普及グレードは435kmのライト。BEVの価格は割高な印象があるし他ブランドにはより廉価なモデルもあるけれど、ライトはゴルフGTIとほぼ同価格(514万円)。充電&走行実用性が合えばVWのBEVという選択肢もアリ。



文=飯田裕子

(ENGINE 2024年4月号)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement